栃木県立石橋高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値58(10672) 進学塾ACADEMY出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 栃木県立宇都宮高等学校 | B判定 | 未受験 |
2 | 栃木県立石橋高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 佐野日本大学高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
栃木県立石橋高等学校通塾期間
- 中2
-
- 進学塾ACADEMYに 入塾 (集団指導)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活も平行してがんばりたいとの事だったのですが、端から見ているとバランスの比重がかなり不安定のため、両立にむけてシステマティックに行う形を取るため、専門家の塾の先生にお願いした次第。子供にわかりやすく説明して納得できていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よくがんばりました
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
高校に入学しても部活を続ける意志がかなり高かったのて、高校入学後を見据えて 部活も平行してがんばりたいとの事だったのですが、端から見ているとバランスの 比重が分からず、専門家の塾の先生にお願いした次第。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
がんばれるから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よくがんばりました
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 志望校別・進度別のクラス編成で、学力に応じたきめ細い指導!
- 正社員プロ講師が責任指導!生徒の成績アップ・志望校合格へ導く
- 通常授業以外にも入試対策が充実!特別講習・集中特訓で差をつける
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
勉強しやすい雰囲気
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾に通うようになって周りもがんばっている事を認識した様子。部活も平行してがんばりたいとの事だったので、効率のよい時間の使い方などを意識できた様子。子供も納得できたようで、効率的に勉強できるようになった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中した
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
時間の使い方が良くなり、部活も平行して両立できるようになった。今何をやるべきかが自発的に分かるようになった。スキマ時間を有効的に使えるようになった。部活も平行してがんばりたいとの事だったのですが、端から見ているとバランスの比重がかなり安定した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
部活も平行してがんばりたいとの事だったのですが、端から見ているとバランスの比重がかなり不安定のため、両立にむけてシステマティックに行う形を取るため、塾での勉強後の自宅での勉強の仕方をいろいろ指南いただいた