奈良教育大学附属中学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値40(10710) KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 奈良教育大学附属中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 奈良市立登美ヶ丘中学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 奈良市立一条高等学校附属中学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
奈良教育大学附属中学校通塾期間
- 小1
-
- KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールに 入塾 (集団指導)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に通うと勉強の仕方を学べるので子供本人も自発的に勉強するようになりました。 解く楽しさ、解る嬉しさがあるのだと思います。 国語が特に苦手でなかなか克服できませんでしたが先生が丁寧に、かつ寄り添ってくれてなんとか解けるようになりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれー
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
本当は女子大に行きたかったのですが、表現国語と表現算数が特殊で難しく うちの子には難しそうでした。 どうしても国立に行かせたかったので教育大を選びました。 どちらに行ってもきっと楽しい学生生活をおくれると思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
高い方がいい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれー
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 関西の国公立中学合格者数No1※!きめ細かな添削指導で記述力・表現力が向上する
- 対話形式の「楽しい授業」で主体性が身につき、積極的に発言できるようになる
- 一人ひとりにあった勉強計画の立て方の指導してもらい、正しい勉強習慣を身につけられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
近くてキレイ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
机に向かう習慣が断然につきました。 解らなかった問題も解ける技術がつくと楽しいみたいで、グイグイと宿題するようになりました。 自分から机に向かってる姿を見ると親としても大変嬉しく思います。 ノートの使い方が汚かったのですか、そういうアドバイスも先生から受けれるので助かりました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
かんばれー
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
5年生になると受験コースは一気に忙しくなります。 共働きなため送迎やお弁当作りが大変で、それでも子供のスケジュールに合わせて色々セーブするなど頑張りました。 勉強に集中出来そうにない時は塾の自習室などを利用させて頂きました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の部屋で勉強しないため、リビングを勉強できる環境にするのが当たり前になっていて 他の家族がテレビ見たい時間などは消していましたが、それが少し大変だったかなと思います。 それぞれの家庭の環境やお子さんの性格の問題もあると思いますが、うちは目の届く場所で勉強している方がいいかなと思っていました。
その他の受験体験記
奈良教育大学附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く電車でのアクセスも抜群ですし、駅のロータリーも車が停めやすいので、親に車で送ってもらうのにも便利です。 近くにイオンモールがあるので、長期休み中に自習室で勉強する際は、お昼ご飯や夕食などをイオンモールで購入し、塾で食べることもできました。