1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

東京都立晴海総合高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値48)スタディオフィス難関都立高校・難関大学対策塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1東京都立晴海総合高等学校E判定合格
2東京都立橘高等学校B判定未受験
3東京都立工芸高等学校E判定未受験

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中13〜4時間学習していない
中23〜4時間学習していない
中34時間以上1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

合格範囲でない高校に合格できたので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

中学1.2年生は、かなり勉強をサボっていて、模試などをやってもなかなか点が取れずにいました。点が取れる様にと過去問をひたすら学習して、そこから分からない問題を炙り出し、その問題や苦手な部分わ出来るまで解く事と、先生とのやりとりを積極的にとり対策した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早め早めから勉強に取り組もう。

志望校選び

満足度2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

結局、土壇場になってから見学にも説明会にも行っていない高校に行きたいと言い出し、今まで色々と情報集めをしたが、意味のないものとなってしまったので。ただ、本人の行きたい高校でないと高校生活が楽しくないので、突然ではあったが本人の希望を一番に考えて選んだ。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+10以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

滑り止めは必ず入れるとこを選びたかったので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

慎重に早めから選ぼう!

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

スタディオフィス難関都立高校・難関大学対策塾
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムと日々の学習管理
  • 洗練された「受験コーチング」によるモチベーション管理
  • 自分が必要とする分だけ受けられる授業の受け方と質問し放題の環境完備

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週4日わからない
中2週5日以上わからない
中3週5日以上わからない

塾を選んだ理由

決まった時間がなく、好きな時に行く事ができる。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

自己学習が基本の塾でしたので、中学1.2年生の時は塾に行ったものの寝てしまっていたり、絵を描いている事もあった様で、うちの勉強嫌いの子にとっては、勉強するよりも塾に行く習慣をつける為の2年間のようでした。3年のいよいよ受験という時期になってから、やっと重い腰があがり勉強に取り組む様になりました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なるべく早めにいって、先生に分からない問題をどんどん質問!

塾以外の学習

満足度2

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

ゲームが大好きな子だったので、受験中もゲーム禁止とはしなかった。その代わりにゲームの倍の時間を塾に行く時間として受験勉強にあてた。ゲームをしたいが為に塾に行っている感じではあったが、塾に行く習慣と行けば先生方に見てもらえる事もあり、家庭はストレス発散や気分転換が出来る様にと努めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家では好きな事をやってもokとして、大目に見る事も長く勉強を続けてもらうには大事な事です。ダラダラしていたり、ゲームばかりしていると、ついつい何か言いたくなりますが、親もグッと我慢する事も大事です。ただ、約束毎は必ずつくり、そしてその約束をお互いしっかり守る様にしないと区切りが付かないので子供と話し合って決めて行く事が大事です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください