青山学院中等部への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値37(111) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 37
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 青山学院中等部 | A判定 | 合格 |
2 | 中央大学附属横浜中学校 | B判定 | 不合格 |
3 | 法政大学第二中学校 | A判定 | 未受験 |
4 | 日本大学中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
青山学院中等部通塾期間
- 小4
-
- 日能研に 入塾 (集団指導)
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
子どもの特性を理解し、また過去のデータをもとにどこを中心に学習するか指導してもらえ効率的に学習できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
親子で問題にテストや復習に取り組無事で子どもの得意不得意を理解する事ができた。不得意分野や勉強不足なところを重点的に学習し基礎固めをした。6年時には志望校も固まったので余分な学習(ハイレベルなものはやらない)基礎固めと志望校のレベルに合わせた問題を中心に学習し、得点の取りこぼしがないようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
覚えることは楽しいことだからクイズ方式で頑張ろう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
コロナ禍で学校見学がうまくできなかった。人数制限やオンラインなどで一般の学校主催の説明会は取り合いが激しい状況だったのでこまっていたが、塾主催の学校説明会があり老舗大手の強さを感じた。志望校の先生に直接質問できたことによりより学校の考えや雰囲気を知ることができ助かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本人の希望の学校でなければ無理はしない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自信を持って取り組む
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
自宅からちかいので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
模試の結果によって席順が決まるという方法が子供に上に上がりたいという向上心を与えてくれ、刺激になった。また、クラスもレベル別にあるので上に上がりたいという向上心に繋がり勉強する意欲が湧いたようである。周りの友達と切磋琢磨するのが我が子には合っていたよう。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いい先生と出会えてよかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
コロナ禍でもあり体を動かすことが減ったので体力落ちることを心配し、生活リズムを崩さないことには注意した。特に休校期間は起床時間やランニングなど親子で取り組んだおかげで長時間の学習にも疲れずに対応することができたと思う。運動や食事、生活リズムはまだ小学生なこともあり親掛かりで頑張らないといけないとつくづく感じた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
我が家は小学5年生からの受験開始ということではじめは周りについていくのが大変で必死に復習しました。塾では読み書き、計算は親子で頑張って追いついてほしいと言われたのでやりましたが、途中からは子供も1人ででき、最後の方は計算はもう講師から感覚がついているからやらなくてもいいと言われるレベルまでいけました。毎日コツコツ親子でやるのは大変ですが塾の言う通りにやると効率的です。
その他の受験体験記
青山学院中等部の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。