1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 鳥取県
  5. 鳥取市
  6. 鳥取大学附属中学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値70の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

鳥取大学附属中学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値70(11151) 公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
70
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鳥取大学附属中学校 A判定 合格
2 鳥取市立北中学校 その他 未受験
3 鳥取市立中ノ郷中学校 その他 未受験

進学した学校

鳥取大学附属中学校

通塾期間

中1
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自分で答えが出るまで考えさせるようにして、簡単には答えを教えないようにした。また、なぜ、そうなるのかを、理論立てて説明して、図なども活用して勉強した。覚えるばかりではなく、アウトプットも積極的に取り入れ、書く、話す、説明させるという方法を実践した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

何を目的、コンセブトとして授業や行事に取り組んでいるかが良くわかった。また、部活動への取り組み方や方針などの説明もあった。いろいろと小難しい事もあったが、シンプルな説明で良くわかった実際に校内も見れた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

過ぎすぎても低すぎても無理になる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しみたい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週2日 10,001~20,000円
小6 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

有名

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自分でやろうというクセがついたのと、勉強する時間のクセがついた。また、イやな事でも取り組むという姿勢も身に付いたと思う。その結果として、学力が向上し、考えるチカラもついたのだと思う。また、決まった時間に決まった所で決まった事をするという、時間感覚も身に付いた

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大変よく頑張りました

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

集中して勉強に挑むクセをつけることで、何事にも集中しようとするという姿勢を身につけた。なにより、責任感(自分のためにやっておるのだから、ここまではやると決めたのだからという点など)もついたのではないかと感じている

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

テレビやマンガなどはシャットアウトするが、やはり、長時間は続かないので、適宜休憩を入れるなどのタイムスケジュールを作ってから勉強に挑んだ方が、結局効率は良い。当然、個々人の脂質や性格によるところが多いので、一概には言えないと思うが、それが、どうなのか見極める事も大事。

塾の口コミ

公文式 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください