富山県立南砺福野高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(11220) 富山育英センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 54
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 富山県立南砺福野高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 富山県立砺波高等学校 | D判定 | 未受験 |
3 | 富山県立砺波工業高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
富山県立南砺福野高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
塾の効果かわからない
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
家でほとんど勉強することがなく、少しでも勉強させるために塾に行かせた。まったく勉強をやらなかったので、塾に行っているあいだだけでも勉強することができた。塾では高校入試模試があり、その結果により自分がどの位置にいるのか分かり、志望校のさんこうにでき、少しは家で勉強する習慣になった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
英語をしっかりやっておく
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校で行われるテスト結果をもとに入れる高校の目安が教えられ、希望の高校にはいるにはあとどのくらい点数が足りないのか、今の点数ではどのくらいのレベルの高校に入れるのか教えてもらった。公立、私立の併願のさいに、詳しい情報を教えてもらえた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
学校でのすすめ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
少し足りないくらいならチャレンジ
塾での学習
受験時に通っていた塾
富山育英センター
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 40年以上の豊富な指導実績あり、多数の合格者を輩出!
- 確認テストから宿題まで計算された教育プロセス!育英方式で成績アップ
- 個別指導もOK!一人ひとりのペースやニーズに合わせて勉強可能
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友達が行っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
家での勉強の習慣がなかったので、場所はどこであれ、塾にいくことにより、ある程度の一定時間は勉強することができた。友達と一緒に通っていたので、休むことも少なく、ある程度は刺激になり、続けることができたんじゃないかと思う、
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導の明光義塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特別授業は役に立つ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活のリズムが崩れないように家庭では家族みんなでやすみの前の日でも早く寝る、食事は3食しっかりとる、テレビは必要ないときはできるだけ消す、スマホをあまり見ないよう気をつけるため親も極力見ないようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家では家族みんなスマートフォンを使用しているので、受験勉強中でもしょっちゅうスマートフォンを見てしまう。注意しても、親も見ているためあまりゆう事を聞かない。そのため、子供のまえでは使用をひかえるのがよい、
その他の受験体験記
富山県立南砺福野高等学校の受験体験記
塾の口コミ
富山育英センター の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2021年
アクセス・周りの環境
この塾は、路面電車の最寄り駅から徒歩3分のところにあり、繁華街にも近く便利な場所にあります。車の場合は塾の敷地内に4~5台駐車できますが、向かいにスーパーがあるので、そこの駐車場に車を止めて買い物をしながら待つこともできます。