啓明学園中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値40(11268) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
子どもが自発的に勉強するためには、親の関わり方がとても大切だと思います。 親は子どもに勉強を強制的に指示するのではなく、勉強の仕方や目標を提案することで、子どもの自主性ややる気を引き出すことができました。 親の関わり方が子どもの学習姿勢に影響するんだとつくづく感じることができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強をただ強要するのではなく、一緒に考えることが大切です。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の雰囲気や教育内容を自分の目で見ることができ、学校の特色や方針、カリキュラムなどを詳しく聞くことができました。先生や生徒、卒業生などと話す機会もあり、自分がその学校に合っているかどうか、志望度や適性を見極めることができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
よく考え話し合った結果このようになりました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと挑戦してみてもよかったかもしれません
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
家から近く、知り合いからの紹介もあったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾に入って変化したところは、勉強の仕方や計画性が身についたこと、勉強に対するやる気や自信が高まったこと、受験以外のことにも興味が広がったことです。塾では自分のレベルに合わせた授業やテストを受けたり、先生や友だちと一緒に勉強したり、色々な教科や話題を学んだりすることができました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いろんな塾を検討してみるのもいいかもしれません
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
子どもに合った教材や塾を選んだり、学習計画や時間管理を手伝ったりすることでサポートして、子どもの努力や成果を認めて褒めたり、失敗や挫折を励ましたりもしました。また子どもに休息や運動、食事をとらせたり、睡眠時間や生活リズムを整えたりもしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強に集中できる環境をつくることが一番大事だと思います。勉強する場所や時間帯を指定してあげると、「ここは勉強をする場所」「この時間は勉強に割く時間」と気持ちが切り替わりやすくなると思います。あとは起床時間や睡眠時間を決めておくといいと思います。
その他の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。