1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

北海道釧路北陽高等学校への合格体験記(中3から学習開始時の偏差値45)学習塾あすなろ会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1北海道釧路北陽高等学校C判定合格
2武修館高等学校A判定合格
3北海道釧路江南高等学校D判定不合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1時間以内
中2通塾していない1時間以内
中32〜3時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家にいると勉強しないので、塾に通うことで勉強する環境ができ、塾に行けば周りも受験生なので、お互いに刺激し合える。 自分ではできないので、お金をかけてでも、勉強する環境を作ることができたのはよかった。塾に行かなかったら、志望校には受かっていなかったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来のために今、頑張ることは、必ず自分のためになる

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に志望校を見に行くことで、学校の雰囲気や通っている学生を見ることができて、伝わりやすい。 また、入りたい部活の見学をすることで、なお一層、その学校に入学したいと思う気持ちが強く持てたと思うから。 友達と一緒にいって、お互いに励まし合うこともできた、かもしれない。 

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

怠けないで頑張ればできる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やればできる

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 目標・学習・結果のサイクルをカリキュラムに盛り込み、「自立学習」を完全バックアップ!
  • 「受動型学習」と「能動型学習」の双方向性を持つ指導で、高い学習効果を実現!
  • 独自のサポート体制と実力派専任講師による授業で成績を上げる!

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3週3日10,001~20,000円

塾を選んだ理由

友達紹介

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

もともと、やればできる子だが、家にいると勉強しないので、塾に通って、無理矢理でも勉強することで、毎日少しづつでも勉強る習慣ができ、結果として、志望校合格できた。 毎日コツコツ積み重ねることができたことが、たとえ3年の夏からでも、できたことがよかった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾以外の学習

満足度1

サポート体制

満足度2

家庭での取り組み

・その他

中学3年生は反抗期で、何を言っても母親の言うことには耳をかそうとしないので、何を言っても良い返事は帰ってこなかったと思う。 ただ、口うるさく言い続けたことは、少なからずひぴいていたかもしれないとおもう。 他の友達と比べたリラらけなしたりすることはしないほうがいい。落ち込むし、受験は自分のためのものだから、人と比べない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

朝は起きる、朝ごはんは食べる、授業は寝ない、学校の先生をもっと活用する、毎日少しでも予習復習、食べる時間にはきちんと夕飯を食べ、寝る時間は遅くならないように。 基本的なことから。 基本的な生活リズムが狂うと、ダラダラ生活に突入するから。 特に中学3年生は、自分ではそれをできない! 偉そうなことは言うけど、親が管理するところがたくさんある

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください