栃木県立宇都宮白楊高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(11524) 個別指導満点の星出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 栃木県立宇都宮白楊高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 作新学院高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 宇都宮短期大学附属高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
栃木県立宇都宮白楊高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導満点の星に 入塾 (個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
可もなく
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
通塾の習慣をつけることで勉強せざるえない環境とした。家にいると誘惑が多くて自発的に勉強出来なかったので。そのために送迎などは親がきょうりょくした。また送迎することで迎えにいく時間を決めて自分で勝手に帰ってこれないようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張ればできます
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
実際に通っていたお子さんの親の情報はいい面も悪い面も役にたつとおもいました。疑問に思うことは親を通してこどもさんに聞いてもらいこともできたので良かったです。部活のことや卒業後の進路や先生の熱の入れ具合などもしれました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
落ちるとダメージも大きいので。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
メンタルケアも考えて。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導だから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自分から勉強する習慣がついたと思います。またどうやって勉強したらいいか分からなかった面もあるので、苦手分野の覚え方や解決の仕方などのコツもつかめたのではないかと思います。家では全くやる気がなかったのが受験後も自ら勉強している姿がみられます。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
日頃から勉強しておこう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
静かな環境や気の散る環境にしないようにした。自室を与えるのは賛否両論あると思うがテレビなどはおかず携帯の持ち込みも禁止して部屋を与えた。しかし部屋の中にいる時は勉強以外をやっていても目は届かないので時々声掛けはするようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
メンタルが不安定になるので広い心で接してあげて欲しい。こどももイライラしているが遊んでいたりすると親も1つでも単語覚えろーってイライラします。親子ともかなりのストレスになります。こどもをケアしつつ親も少しリラックスしてなんとかなるって大きい心で接するといいと思います。
その他の受験体験記
栃木県立宇都宮白楊高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導満点の星 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
電車で通うには少々不便な立地なので大抵のお子さんは自転車か保護者の送迎で通っていると思う。車で行くには大きな街道沿いで駐車場も割と広く停めやすい。塾の明かりがとても明るいのと街道沿いの街灯もたくさんついているので夜自転車で帰宅してもさほど危なくはないが、最後のコマまで残ってから帰るとなると22時過ぎてしまい、人通りも車通りも少なくなるので徒歩の通学だと少し心配かも。