1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岩手県
  5. 盛岡市
  6. 岩手県立盛岡第一高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

岩手県立盛岡第一高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(11863) 能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
61
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岩手県立盛岡第一高等学校 A判定 合格
2 盛岡中央高等学校 A判定 合格
3 盛岡大学附属高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:白ゆり

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 2〜3時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校の入学できたことが何よりのまんぞくでした

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

入試を目的にした体制に家族の中でも対応し、通学の車でのバックアップや時間の使い方に協力した。そのことで自分がやるべきことを洗い出し勉強に集中し過去問の勉強時間を早くから行い解くことに慣れていった。志望校そのものの評判などを行い、どこに行けば納得できるかも研究していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

細かいトラブルはいつもついて回るけれど、それを跳ね返すことができる自分を目指して頑張って欲しい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際の学校を見ることで先輩となる生徒さんの様子や雰囲気を肌で感じることができた。学食や実際の通学路、交通手段なども確認し自分が実際に3年間過ごすことになる生活への具体化により酷しいことにも良いイメージを作って本番に備えてきた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

地方なので学校が少ないため、行くべき学校の選択がしにくい。チャレンジすることが栄冠を勝ち取れると繰り返しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

初心に帰ってやるべきことを一つ一つ丁寧にやっていくことで必ず上昇できることを信じていってほしい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

実際の授業やカリキュラムも確認しクラス分けテストなども行っている姿に自分も頑張りたいと思ったそうです

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

クルマでの送迎もあるため車内で学習したり食事の対応を気をつけるなど、さまざまなことに気を配って対応してきた。そのこともあり子供が自分でスケジュールを管理しいつどこの時間でも今できる学習をやっていた。総じて時間の意識がとても高かった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

慌てず騒がすじっくりと自分のやるべきことに集中して日々頑張ってほしい。、

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

スケジュールの確認を妻とよく行っていた。中学には徒歩で通っていたが塾に行くための時間は電車やマイカーなどが必要で時間の読み違いが起こると大変であるため、時間の使い方を身につけることができた。 子供が学習している時は親の側もやるべき課題に取り組んできた。ダラダラやらずに時間を決めてやることで集中力が高められていたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

健康管理をまず徹底するべきです。元気な体でないと頭にも入らないと思います。勉強する環境も時間を決めて。メリハリをつけた生活パターンを作ってほしいてす。家庭は子供にとっていつでも帰れる港のようなもの、先生の言っていることも合わせながら時間をうまく使いこなしていきました

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください