海星中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値58(12060) 公文式出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 海星中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 長崎県立長崎東中学校 | A判定 | 不合格 |
3 | 長崎市立小ヶ倉中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
海星中学校通塾期間
-
- 小3
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1時間以内 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
県立の試験には不合格だったが、私立はトップ入学だったため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
我が家としては、世間一般の「お受験」という受験はしたくないと考えている。そのため、塾などで子供の時間がなくなる事だけはさせたくなかった。本人が塾に行きたいと言えば行かすという緩い感じである。 ただ、受験をするからには少しは何かしらをしなければならないので、今まで通っていた水泳、ピアノ、バレエ教室などの習い事は辞めて、塾以外にも遊べる時間を確保した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供には自信を持って貰いたいと思うので、自信につながる様な声かけをすると思う。完全に合格圏内の学力を持っていたにも関わらず不合格だったのは、そこらへんであると考えている。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
お受験という感じではなかったため、オープンキャンパス等に行っていない。 落ちたら、公立に行けば良いだけのこと。と考えていた。 しかし、今となっては、もう少し積極的に動けば良かったと思う部分がある。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
偏差値で志望校を決めたのではなく、本人が行きたい学校を受験したちめ、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
別に偏差値に関しては何もない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
公文式
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
友達が行っていたので、本人が行きたいと言ったため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
通塾したからといって、特段変化したことはない。 強いて言えば、家で宿題をしなければならないので、するようになったことである。 英会話に通い出してからは、英語が楽しい様である。 英検も受けて、順調に合格していっている。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
はい
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
別に今までと変わらない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
平日は私も仕事をしているため、全くノータッチだったが、夏休みは下の子どもと共に勉強時間を設けて、一緒の時間を過ごした。 イヤイヤではあったが、少しは机に向かって、問題集を解いていたと思う。 そこで思うことは、ただ単に問題集を解かすのではなく、傾向が分かっていたので、そこに重点を置いた勉強法をさせれば良かったと今となっては思う。 その部分が苦手だったのだと、終わってみて分かった。 とにかく喧嘩になるので、私が口出しはせず、できるだけ自由にさせていたのが反省点である。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
問題集などを1つではなく、いくつか購入して、本人が受験問題にもう少し慣れる様にすれば良かった。 あと、傾向が分かっていたのだが、喧嘩になると思い、何も助言しなかったので、そこは助言して対策をさせれば良かったと今となっては思う。 していれば県立にも合格出来ていたと思う。 基本、本人任せすぎたため、少しは関与すれば良かった。
その他の受験体験記
海星中学校の受験体験記
塾の口コミ
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。