浜松学芸高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値42(12136) 進学予備校ミスマル塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 42
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 浜松学芸高等学校 | その他 | 合格 |
2 | 愛知県立豊丘高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 愛知県立豊橋商業高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
浜松学芸高等学校通塾期間
- 中1
-
- 進学予備校ミスマル塾に 入塾 (集団指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
高校に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問を購入し、解答欄を何枚かコピーして繰り返し説くようにしました。 間違えたところは、教科書や参考書で確認をし、解きなおして理解を深めるようにしました。自分で分からない問題は、塾の先生に聞くなどしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学やオープンキャンパスには、できる限り足を運ぶようにして、いろいろな時の学校の様子を見るようにした。 文化祭や部活動のオープンキャンパスだけでなく、授業の様子を見ることで、実際の学校生活のイメージが分かり良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
兄弟が通っていたため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
英語に苦手意識があり、勉強する気持ちになかなかなれずにいましたが、単語や熟語、文法などの小テストを繰り返し行い、それについての勉強を繰り返すことで少しずつ自信がついていったように感じています。 小テストは、点数が良くないと追試になるため、追試を避けるため繰り返し勉強をすることができました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
一人で勉強に取り組むと集中力が続かないこともあり、気が抜けて他のことに気を取られてしまうことがありましたが、親が隣について勉強することで、集中して勉強が行える環境づくりができました。 また、分からない問題や間違えた問題を、親も一緒になって解いたり、教科書や参考書にマーカーを引いたり情報を書き込むことで知識の定着につながったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
県外の高校のため、自宅近くの本屋さんでは過去問を購入できなかったので、実際に高校のある県まで行き過去問を購入しました。 私立高校のため、入試問題のクセがあり、入試のワンポイントアドバイスを高校で行うときに申し込みをして行ったり、過去問を繰り返し解くようにしました。