埼玉県立浦和高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値65(1226) 早稲田アカデミー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 76
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 筑波大学附属坂戸高等学校 | その他 | 不合格 |
2 | 埼玉県立浦和高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 川越東高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
埼玉県立浦和高等学校通塾期間
- 中1
-
- 早稲田アカデミーに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
部活動にも入り、運動もし、部活を早退することなく、塾と両立させた。 塾に通って、家では宿題や予習をやった。 メインは塾の授業。 模試等もたくさんあり、ほぼすべて受け、合宿等にも積極的に参加した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験は高校に入学するためだけのものではない。将来的に近い未来の大学受験も見据えて、塾に頼りっぱなしにせず、家庭でも自主的に学習するべき。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
最初はもう少しレベルの低い、でも、地元では偏差値が高くて、合格すると凄いと言われる高校を受験したく、入塾を決めたが、学習するにつれ、塾から、この学校はどうか?と勧められ、学校見学に行ったら、息子が気に入り、この学校に行きたいと思った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
何となくしかわからないが、成績をみると、このようになると思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校受験のための学習ではなく、その先の大学まで見据えて、もっと自発的に学習する習慣をつけさせた方が良い。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | わからない |
中2 | 週3日 | わからない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
小学校のころから、こちらの塾を通してたくさんの模試などを受けていて、面倒見もすごくよかったので、中学入学とともに入塾を決めた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
家ではあまり勉強していなかったが、塾には休まず通い、宿題も結構あったが、毎回それをこなしていた。模試などもたくさん受け、客観的な学習能力を知るとともに、受験慣れできていたと思う。模試結果で現在やるべきことがわかるので、どの教科を重点的に学習すればよいかわかるようになった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験は高校入学では終わらない。その後の大学受験も見据えて、入りたい大学に入れるように、自ら勉強する力をつけるべき
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
まずは学校を休まないこと。塾を休まないこと。部活を早退しないことを心がけた。塾での勉強と家庭での学習がメインだったが、家庭学習はほぼ宿題のみで終わっていたと思う。が、色々な模試を受け、受験慣れし、学習でも、どんどん力をつけて行ったと思う。家での勉強だけでは不安だったので、塾に通い、学習時間をきちんと確保できたのは、すごくプラスになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは学校の宿題、塾の宿題をすること。これが最低限。このほかにも、わからなかったところを復習したり、積極的に先生や親に聞くなど、疑問をそのままにしないことが大事。模試の結果も一緒にみて、次の模試に向けて、何をどうすれば良いかを家庭で話し合うことも大切だと思う。
その他の受験体験記
埼玉県立浦和高等学校の受験体験記
塾の口コミ
早稲田アカデミー の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
アクセスはJR総武線市川駅から徒歩5分程度。 近隣に多数店舗があり夜でも明るい。 すぐ近くにバス停もある為、矢切駅・松戸駅方面からのアクセスも良好。