昭和薬科大学附属中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(124) 公文式出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
-
- 小5
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 1〜2時間 | 学習していない |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
よかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問中心にやっていくしかなく、基本的なことや基礎的なことが弱いところがあったのでそこを潰していくことからはじめた。始めるにあたって不安やこれから先のことばかり気にしていた本人だったので、こちらとしても不安だったけど、親は子供たちを信じることしかできないので、とにかく過去問をつぶして、何度も何度もやり直したいって苦手を克服していくことを中心にやっていった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
信じて
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
良いと聞いたからが始まりではあったけど、本人のやる気、他の色々な人や塾、学校の先生方の意見とかを総合して判断したのがはじまり。本人の行きたいと言う意思がないとなかなか辿りつかない目標だとも思っていたので、そのあたりも本人に確認しつつ、我慢もしつつ頑張っていけることを確認した。志望校を決めると言うのはとてもとても大変なことだった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
必要
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾での学習
受験時に通っていた塾
公文式
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 10,001~20,000円 |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
よかった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
通塾していくことで、それが毎日の当たり前となり、これから受験に向けてやっていくんだと言う心構えにもなっていけたと思う。また、個人的に指導してもらえる塾だったので、色々とまわりと合わせる必要もなく、自分自身で必要なこと、足りていないこと、足りていることなど精査しながらできたのが良かったと思っている。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
塾のサポートががっちりしていたきと、先生方の熱心さでとても今回の受験に対して心強かったと思っている。親も一緒になって色々な問題をおさとこうと考えたり、これからどういう時間配分で色々なことをやっていこうかと考えていったり、中々ハードだったとおも思っているが、とても良い心がけになったと思っている
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験期間中は特に受験生にとっては多々シビアでストレスフルであり、どうしようもない緊張感でいっぱいだと思う。そして実際そう感じていた。家庭では本人があまりストレスとならないよう、精一杯助け、気持ちには全てよりそい、色々な面でしっかりとしたサポートが必要になってくるのだと思う
その他の受験体験記
昭和薬科大学附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。