北里大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値52(13047) 早稲田アカデミー大学受験部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北里大学 | B判定 | 合格 |
2 | 日本獣医生命科学大学 | B判定 | 不合格 |
3 | 日本大学 | C判定 | 不合格 |
進学した学校
北里大学通塾期間
- 高3
-
- 早稲田アカデミー大学受験部に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
生物
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望の大学に入学できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
早稲田アカデミーに通塾したことによって、積極的に自習したり、講師の先生やチューターに質問する勉強意欲が強まった。さらに、塾で試験勉強に十分集中できたので、高校の授業や行事をおろそかにすることなく専念できた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標をしっかり持って挑戦して欲しい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校設備や立地、雰囲気などを実際に訪ねることで目の当たりにすることができて、ぜひここで学びたいと思った。また、高校までには存在しなかった部活動の様子を見て気に入り、入学できたらぜひ入部して活躍したいと思った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
高い目標を設定することで勉強のモチベーションが上向くと思えたから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校選びも、そこに入学するための勉強も、悔いなく頑張って欲しい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「分かる」から「できる」へ変える復習型授業
- 科目ごとに自分のレベルに合った授業を受けられる
- 授業外のサポートも充実
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
中学校受験も早稲田アカデミーだったし、大学受験コースのある池袋校は高校から近かった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾では空いている教室で自習ができた。しかも建物内が静かなので集中しやすかった。そして、講師も質問などによく対応してくれたし、現役大学生がアルバイトでチューターをしていたので、そちらにも色々と質問できた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校は早めに固めて、目標に向かって頑張って欲しい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
家庭では塾に行っている時よりもリラックスすることが多く、塾ほどは勉強に専念したり、家族からのサポートを受けたりすることはなかったと思う。強いて言えば、必要に応じて相談に応じたり、励ましたりした程度だったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強をせずにだれている時には、就職などの将来のことや、学校生活などが実現しないと諭し、自宅学習のモチベーションを高めさせた。さらにこれまでの努力が不意にならないよう頑張ろうと励ました。家庭ではこの程度でした。