千葉県立船橋高等学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値55(13387) 早稲田アカデミー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 73
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立船橋高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 渋谷教育学園幕張高等学校 | B判定 | 不合格 |
3 | 昭和学院秀英高等学校 | A判定 | 合格 |
4 | 日本大学習志野高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
千葉県立船橋高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に入れたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・その他
特に何もしていない、すべて塾に任せていた。定期的に3者面談、2者面談があり、授業中の様子や、成績の内容、対策、対応について細かく説明があり、錠業後も先生の好意で確認テストを行い、合格できるまで家に帰れないなどしっかり面倒を見てくれたことが全てです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
今までの学校の受験の情報を細かく分析して、勉強の対策方法や傾向を指導してくれて男女で同じ偏差値でも女子は、さらに5以上取らないと受からない仕組みなども教えてくれ受験が男女差があることや細かい個別の弱点も補強できるような指導を行ってくれたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
渋谷学園幕張高校は、中学受験で落ちたので、リベンジしたかったが、開成よりも高い日本一の偏差値なので挑戦したかったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない。
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
中2 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
中3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
料金は、すごく高いが、合格率も高かったので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾の時間がかなり長かったこともあり、学校でも家でもほぼ勉強しなかったので、塾のみ一生懸命勉強してので、集中せざる得ない状況が良かったのと、先生が皆、生徒の為に一生懸命親身になり指導してくれたことで学力も向上できた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 四谷大塚 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾がほぼ毎日で帰宅は、23時半くらいだったので家では、ほぼ勉強しておらず、健康に気を使った食事と風邪やインフルエンザにかからぬよう、栄養ドリンクや毎日R1などの健康に良いとされるものを飲ませて、健康管理に気を使った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にないが、毎日塾通いで学校も終わったらすぐ塾だったので、部活もせず、友達とも一切遊ばず、何も学校生活を楽しめず、友達も作れなかったので、本当にかわいそうなことしてしまったと、せめて中学1年生のときだけは、部活や友達との遊びもさせれべきたっだと後悔している。
その他の受験体験記
千葉県立船橋高等学校の受験体験記
塾の口コミ
早稲田アカデミーの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
体育会系の気合いとガッツと根性が性格に合えば、素晴らしい経験が出来るものであると確信する。裏打ちされた豊富な合格実績と経験値がベースとなり、クオリティの高い講師陣も相乗効果となる。通塾を感謝します。ありがとうございました