近畿大学附属広島中学校東広島校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(13686) 家庭学習研究社出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 広島県立広島中学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 広島県立広島叡智学園中学校 | C判定 | 不合格 |
3 | 近畿大学附属広島中学校東広島校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
近畿大学附属広島中学校東広島校通塾期間
- 小5
-
- 家庭学習研究社に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1時間以内 | 学習していない |
小5 | 1時間以内 | 1時間以内 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
自学の大切さを覚えたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
予習・復習を必ず行うように指導されていた。小テスト・定期テストなどで成果を確認して、到達していなければ、復習を充実させるように指導されていた。個人の学習姿勢に合わせてくれるので、無理なく続けることができた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強時間を少しだけ増やすこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学力的に進学校への挑戦が難しい状況だったが、学習方法、達成度評価を含めて、どのように対応したらいいか、先生から連絡があった。個人の姿勢に合わせて対応してくれる。志望校なども、個人の意向を反映してくれる
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
成績が安定していなかったが、本人の目標校をそのまま反映した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学受験は思うようにしたほうがいい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「自律的に学ぶ姿勢」を培い、中学進学後を見据えた指導を実施
- 「会員専用テキスト」で国私立中の入試や、公立一貫校の適性検査にも対応できる学力を身につける
- 受験対策に的を絞って学習指導するプロの教科専任講師が学習をサポート!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
雰囲気がいいから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
6学年になってからは、成績に応じてクラス分けがされるので、意欲向上の動機付けになっていた。クラスは定期テストの成績に応じて、再編成が繰り替えされるので、クラスが下がったり上がったりしていたが、自分の位置を現実に確認できるいい機会だった
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習時間を増やしてみるといい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
通塾に電車を使うので、学校が終わったあとすぐに塾に向かい、そのまま21時ごろまで家に帰れない生活だったので、体調管理に気を使った。コロナもあったので、送迎はできる限り行い、手洗いうがいの習慣を身に着けることができた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自己管理をうまく行うことで、生活を犠牲にすることなく、自分のやりたいことをチャレンジする姿勢をつけることができると思う。中学受験は任意なので、これから先の生活を意識したときに、どのようにチャレンジするかが重要だと思う