1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 東京家政大学
  7. 高1から学習開始時の偏差値54の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

東京家政大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値54(13714) 能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
54
受験直前の偏差値
54
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京女子大学 C判定 未受験
2 東京家政大学 C判定 合格
3 実践女子大学 A判定 未受験

進学した学校

東京家政大学

通塾期間

高1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 2〜3時間
高2 通塾していない 2〜3時間
高3 通塾していない 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

世界史

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

指定校推薦で合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自由研究に熱心に取り組んだ。部活動や生徒会にも積極的に参加して、学校行事にもリーダーとして取り組み、勉強以外にもアピールできる材料を増やしていった。その結果、指定校推薦のエントリーシートを書く際に、書けることがたくさんあり、大学のアドミッションポリシーにそえる人物像として堂々と受けることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1.2年次にひとつひとつの教科の内申点をもっと大切にするともうワンランク上の大学に行けた。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

大学から送付されるパンフレットを元に、大学に実際に見学に行き、説明をよく聞いた。また、模擬授業にも親子で参加させていただき、1年後にここで学ぶイメージがしっかりとできた。エントリーシートに書く志望理由も、書ける材料がたくさんできた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

落ち込み過ぎず、自信を持ち過ぎないようにするため。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジ校を必ず設定しましょう。

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 10,001~20,000円
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

レベルの高い人たちにもまれて切磋琢磨してほしかったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾したことで、周りのレベルが高い人たちに必死についていこうとしていたので、嫌なことともしっかりと向き合って頑張っていたと思う。学校でのテストもなんとかついていけていたのは、塾で頑張ったからだと思う。ただ、飛躍的に伸びたわけでもなく、現状維持がいっぱいいっぱいだったかもしれない。通塾していなければ現状維持さえもできてなかったと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

内申点を少しでも多くもらうために、一年次に行っておいてよかったね。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

体調管理が最も大切なので、家族全員で病気を持ち込まないようにした。栄養管理もしっかりとした。部活を引退してから、体力が落ちたので、週に1回でもいいからジョギングをして、筋トレは毎晩決まった時間に行っていた。おかげで、自律神経は乱れることなく、万全な体制で受験を迎えることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

指定校推薦で決まったものの、共通テスト対策をもっとしっかりとやるべきであった。大学に入ってからも、特に英語は重要視されることがわかり、やはり、もっとやるべきだったと少し後悔している。また、時間があったので、大学で学ぶであろう分野の予習を少しやっておいても良かったのかなと思う。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください