1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. お茶の水女子大学附属中学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度中学受験

お茶の水女子大学附属中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(13890) 栄光ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 お茶の水女子大学附属中学校 B判定 合格
2 共立女子中学校 A判定 合格
3 大妻中学校 A判定 未受験

通塾期間

小4

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1〜2時間
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 4時間以上 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

あえて勉強するように言わず、クイズ番組や本、ゲームなどで遊び感覚で知識に触れさせた。今のテーブルの所に教科書や問題集を置きっぱなしにして、ちょっとした時間に思いついたら勉強できるようにした。勉強につながる話題を話すよう心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しんでください

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に環境を見て、ここに来たいと思えたことと、学校が取り組んでいるさまざまな活動、特徴のある授業などを知ることができた。文化祭など生徒の作品や発表を見ることが特に本人には刺激になり、モチベーションを高めることになった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

栄光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート
口コミ(4209)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 30,001~40,000円
小5 週4日 40,001~50,000円
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

ゆるい雰囲気

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に行くのが楽しくなり、自習室にもよく通っていた。勉強をすることがテレビを見たり、ゲームをしたりするのと同じように普通なことになり、シームレスに勉強する習慣がついた。受験についても特別なことではなく、普通にすることという感覚になった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しんで

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

特にしていないが、あえて勉強することや受験に対するプレッシャーを与えないよう普通にしていた。テレビを見ながら、音楽を聴きながらなど自由にさせていた。結果的に、自分のペースで勉強できるようになり、勉強に対してネガティブな感覚は持たなくなった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

人に何かしろと言われるとやる気が出ないタイプの子には、指示をしたり声をかけたりするより、環境を用意してあげることと、楽しんで勉強する雰囲気づくり。勉強することが特別な事ではなく、テレビを見たり、ご飯を食べたり、家族ではなしをしたり、ゲームをしてり、といったことと同じことになるやうにする。

塾の口コミ

栄光ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

全体的に好印象を持っている。講師の、みなさんがしっかりした人が多い。また塾としての組織力が高いと感じている。会社のような部分も感じる。おススメ出来る塾だと思う。またアクセスも良く、近くに良い塾があって良かったなと思う。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください