日本学園中学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値30(1403) 東京個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 日本工業大学駒場中学校 | E判定 | 不合格 |
2 | 日本学園中学校 | D判定 | 合格 |
3 | 立正大学付属立正中学校 | E判定 | 未受験 |
4 | 目黒学院中学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
日本学園中学校通塾期間
- 小2
-
- 東京個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1時間以内 | 学習していない |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
勉強が得意でも好きでも無い子だったので、合格まで導いてくれただけでありがたい気持ち。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問を徹底的にやらせること。またやりながら得意な問題、不得意な問題、得点を稼げる問題、後回しにした方がいい問題などを親も一緒に研究して、本命度の高い学校については問題を解く順番や解き方を子供と一緒に考えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく学校説明会には参加した方がいい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
とにかく気になる学校の学校見学や学校説明会には、片っ端から参加して自分なりに自分の子供にあう、あわないの感覚を身につけたこと。また親の参加数により受験時に優遇してもらえる「ポイント」を稼ぐようにしたこと。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値的に学校数も多く無いので、これしか無かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
模試をもっと受けさせる。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導で、自宅から近かったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
我が子についていえば、偏差値が上がる上がらないよりも、元々は学校の勉強にすらついていけなかったので、なんとか学校の勉強についていきながら、中学受験をするという気持ちになれるまでになり、実際に合格まで導いていただけただけでありがたい。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集団塾だったら、こうは行かなかっただろう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾以外の習い事をやめさせるつもりは無かったが、時間的にも体力的にも難しいと判断して、6年生のアタマで他のものは全て辞めさせた。それが良かったかは分からないが、もし続けていたらどっちつかずになってうまくいかなかったとは思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく子供によって、また精神的な成長度によって受験への向き合い方や大変さ、サポートとして必要とされるものは全く異なると思うので、受験本だけでなく、我が子の本当の実力や能力、適性を見極めることが重要。我が家よりも、もっとスムーズに、楽しく、そして偏差値の高い学校に合格された方も多くいるだろうとは思う。
その他の受験体験記
日本学園中学校の受験体験記
塾の口コミ
東京個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。