1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 千葉市美浜区
  6. 千葉県立幕張総合高等学校
  7. 高1から学習開始時の偏差値66の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

千葉県立幕張総合高等学校への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値66(14072) 市進学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
66
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立幕張総合高等学校 B判定 合格
2 千葉商科大学付属高等学校 その他 合格
3 安田学園高等学校 C判定 不合格

通塾期間

中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講
高1
  • 市進学院 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:そっくりもぎ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

偏差値も大事だけど高校を決める際、通学時間、通学にかかる金額を考えて色々な高校に見学に行きました。あと、高校のホームページをよく見てカリキュラムについても子供と話をしました。 中学3年生は受験も大事ですが、部活も同じように大事にしていました。(うちの場合は中3の夏終わりまで部活をしていました)

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1日は24時間なので、自分で考えて時間を使ってほしい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

色々、情報はあった方がいいと思うけど、できれば実際に高校を見に行ったり、体験した方が本人の印象に残る。 あと、本人とよく話すること。何校か見学すると違いが分かるし、こっちの方が良いと思うところが出てくる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

うちの場合は、試験で実力以上の力は発揮できないと思ったので。緊張しいなので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験準備は早め早めでちょうどいい。よく子供と話し合いをすること。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

市進学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自宅からの近く、本人の希望。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

本人一人では勉強は長続きしないので、勉強は塾でという考えになった。各教科、苦手な教科も得意な教科も勉強の仕方(テクニック)は身についたと思う。 自分の苦手教科が分かり、どう勉強すればいいか分かったと思う。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の不安に思っていることを聞いてほしい。(些細なことでも)

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

自宅での勉強はなかなかはかどらないので時間を決めて、オンとオフを取り決めた。子供一人での勉強は単調で飽きるので、時々、親が質問をして子供に答えてもらうということをした。 あとは健康には気をつけ、気分転換に外に外出した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生だからといって勉強ばかりでは疲れてしまうし長続きしないので、気分転換は必要です。 家族で旅行に行ったり、お友達と買い物したり、運動したり、色々やった方が勉強が捗るを思います。(楽しい目標があると勉強も頑張れる)

塾の口コミ

市進学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください