1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福島県
  5. 郡山市
  6. 日本大学東北高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

日本大学東北高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(14097) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
51
学習時間
一日4時間以上
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本大学東北高等学校 A判定 合格

進学した学校

日本大学東北高等学校

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 4時間以上 1時間以内
中2 4時間以上 4時間以上
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格出来た

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

過去問の課題をたくさん出してもらった。 間違いや解答に自信がない問題をトコトン繰り返し解いた。 友達と問題を出し合い、楽しみなが頑張った。 わからない問題を先生に教えて貰うのでわはなく、得意な友達に教えて貰い に教えてもらい、悔しい気持ちを、抱きながら頑張った

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早目早目の対策

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学に行き、先輩達から直接話しを聞けた。 校長先生や講師の先生達の雰囲気を肌で感じることが出来、授業を受けるイメージが付いた。 先生と生徒さん達の話す様子などを見て 信頼関係を見ることができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

先生に今までの受験の様子を聞いて

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値を基準にするのではなく、行きたい学校を見つけて行く

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(50)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

覚えるのに時間が掛かるので、個別が良いと思った

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

近所で通いやすいのもあって、授業がない日でも実習室を使い勉強をした。 学校の休み時間に勉強をやる気が起きないが、塾では皆が勉強をしたくて集まるので、自然と勉強をする雰囲気になり、それが苦手克服につながり、やれば出来る感覚がわかった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間をもっと有効に使って欲しい。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

・その他

コロナが流行りだした時期だったので、本人の健康管理を大切にした。 基本のコロナ対策が大切とはなし、過剰にコロナの恐怖を煽ることはしなかった。 勉強も塾もたくさん時間を使いましたが 食事と睡眠きちんと取り免疫を付けていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校や塾でたくさん勉強しているので、せめて食事位はゆっくり、たっぷり時間を掛けて食べて、勉強以外の話しをして、リフレッシュさせようと家族で意識していました。休みの日には、散歩に誘って体力を落とさないことも気を付けてました。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院 の口コミ

生徒
成績向上・結果 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
目的と結果

英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください