兵庫県立宝塚北高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値70(14107) 開進館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 70
- 受験直前の偏差値
- 72
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立宝塚北高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 西宮市立西宮高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 雲雀丘学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
兵庫県立宝塚北高等学校通塾期間
- 中1
-
- 開進館に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
中3 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
家庭の収入が少ないので家から通える範囲の公立高校の中から選ぶように伝えた。 部活動にも力を抜くことなく取り組ませた。 その結果、勉強にも粘り強く取り組めるようになったように思う。 姉の影響も大きかったと感じています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままで良いよ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の雰囲気や様子を教えてもらったことが、とても参考になりました。 入学してからの生徒の様子も教えていただき高校選びの参考になりました。 本人が希望している部活動の有無も確認できてよかったです。 結局、入部しませんでしたが…
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
運が良ければ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままで良いよ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
志望校に特化していたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
レベルの高い中での勉強で、本人の意識も高くなっていったように感じています。 常にプレッシャーを感じながら、良い緊張感の中で受験勉強をしていました。 部活動を続けながら、本当によく頑張ったと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままで良いよ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人が気持ちよく勉強出来るように環境づくりをしたことで、リビングで勉強している時間が多かったように感じています。 そういう意味では家庭での取り組みは成功したと思います。 無事に合格してくれて本当によかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での取り組みは成功したと思っているので、そのままで良いよと言ってあげます。 いかにして、受験生が気持ちよく勉強する環境を作るかに尽きると思います。 無事に合格してくれて本当によかったです。 よく頑張りました!
その他の受験体験記
兵庫県立宝塚北高等学校の受験体験記
塾の口コミ
開進館 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
学校のテストで思う様に点が取れないことが続き、受験への不満などもあったので入塾しました。入塾した当時に想定していた高校より偏差値が上の学校の入学することができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
授業ごとに小テストがあり、コードネームでの小テストのランキングが掲載されることもあり、それがモチベーションになりました。