1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 愛西市
  6. 清林館高等学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

清林館高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(14121) 秀英予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 清林館高等学校 A判定 合格

進学した学校

清林館高等学校

通塾期間

小6
  • 秀英予備校 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

英語中心の勉強で合格しました

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分から塾に行く子でした。無理に行かせてもダメで、子供が塾に行って楽しんで勉強できないと長続きはしません。子供がここがいいと言って決めたところなら、最後まで行けると思います。塾の頻度も無理のない日程でないと、子供がパンクしてしまいます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の意見を聞いてください。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に見ないといけません。話に聞いていた内容と違うことがたくさんありました。また、実際に行って見てみないと知らずにいたことがありましたし、生徒の話を聞く機会があって、特に留学について色々と聞けたことはよかったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

子供のレベルに合わせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理させてはいけない。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

秀英予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

家からの距離も大事です。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

学校で分からないことを、塾の先生に聞くことでいろいろと教えてもらい、分からなかったことや苦手だったことが、分かるようになって理解ができれば苦手ではなくなるというこおもありむした。学校より人数が少ないことや、先生に聞くことが簡単なため、本当にありがたかったです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よい先生がいるところがいいです。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

無理をさせたところで子供の身にはつかないです。時間的にも余裕がある生活や勉強をしていかないと、絶対に続かないと思います。塾に行くことで部活を休むとか、友達と会うのが困難になる、と言うことがないようにしていったらいいと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も子供に協力すると良いと思います。宿題や塾の問題などで分からないことを親に聞いてることもありますが、なるべくわかる範囲で教えています。 しかし、それでも分からないことがありますから、そういったものは塾の先生に聞くように、子供には言っています。

塾の口コミ

秀英予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください