岐阜大学への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値56(14131) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
日本史
受験者の口コミ
受験の結果
個別の指導
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
朝型であったため早朝に登校し自習の習慣づけ、 不明な点は先生に何度も聞くことでそのままにせずに 理解度を深め、下校後は塾で講義、自習室の活用で習慣の定着を図った クラブ活動との両立が出来たことも集中力を高めることに有用であったと思われます
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中力を高めてメリハリのある勉強方法を確立する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自宅から通学できる一番より環境の大学でした。 満足いく学校選びが出来たと思っています 最終的には、推薦がいただけたということも大きかったと思います また、自分の将来の夢に一番近いルートで実現できる学科があることもその理由です
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
±5相当が一番適切かと思われたため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校名でなく、環境面での適否を優先すべき
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週4日 | 100,001円以上 |
高2 | 週4日 | 100,001円以上 |
高3 | 週4日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
自宅から近く、一人でも通塾出来る環境であった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自宅での勉強よりも、塾の自習室の方が自習環境が整っており、 空き時間は積極的に活用しておりました。 判らないことをそのままにしないという性格的な部分尾大きく寄与していると思います。 単に、お友達と一緒にといった気分ではなく、最大限有効に利用しようと考えていたようです。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾を最大限活用するということ」
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
お互いに気遣いをしながら、出来るだけリズムを崩さないよう ウィークデーも、週末も同じような生活を継続するよう心掛けておりました。 また、基本朝型になるよう、朝重視の食生活をこころがけ、新聞を登校前に読むことも 習慣づけしました。色々な記事に触れることで、視野が広がったと思います。 出来るだけはれ物に触るようなことはせず、適宜ガス抜きもしながら、1年間暮らしました、無理しなかったことが良かったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
実際に、結果が良かったこともあり、間違っていなかったと考えております。 出来るなら、もう少し早くから生活のリズムを整えることが出来らば、 お互いに無理に生活を変えるようなことはなかったと思います。 子供より、大人の方がつらっかったかもしれません。 結果がよかったのですべてよしですが・・・
その他の受験体験記
岐阜大学の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。