岡山県立岡山城東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値48(14187) ITTO個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 岡山県立岡山城東高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 創志学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
岡山県立岡山城東高等学校通塾期間
- 中1
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾以外で過去問を購入志繰り返しやっていた 間違いや小さなミスが無くなるようにコツコツと進めていくようにしていた 無理せず集中してやれるときはしっかり取り組める環境を作り、反対に、疲れているときは無理をさせずきちんと休みをとらせメリハリをつけるように心がけていた 字の丁寧さ、読みやすさにもこだわり、急いで回答を進めすぎないよう小さなミスが無いようにきをつけさした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
進学先先輩ママからの情報で色々助かりました 進学先へのモチベーションがあがり、応援していく過程での保護者としての役割や本人への対策のサポートなど、少し難しいかもしれないと言われていた学校への進学先選択の後押しになりました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
周りに聞いて
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
日々コツコツと勉強ができ、自由に使用できる勉強場所もコロナ禍で自習室が確保しにくくなっていた時期に大変助かりました いつでも通塾先が受け入れてくれる環境がやる気を途切れさすことなくモチベーションを維持していくために最大のサポートとなったとおもいます
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張ってのりきって
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
日々の生活を受験いっしょくにするとストレスのはけ口が無くなると思い、なるべく普段と変わらないように生活するように心がけました。 普段からしっかり食事をし、睡眠もなるべくはしっかりとれるようにし生活リズムが夜型にならないようにしたおかげで合格を勝ち取れたと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をせず、無理だと思わせないようになるべくは会話や生活リズムを不安定にならないようにしていくことで、本番でも、自分の力を発揮できるように応援をしていきました 周りからのプレッシャーをかけすぎて、閉じこもったりしないように、食事時の会話や普段からのあいさつなど少しでも関わりを増やして安心して望める環境を考えてました
その他の受験体験記
岡山県立岡山城東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ITTO個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。