佐賀清和中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(14212) 英進館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 佐賀清和中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 西南学院中学校 | B判定 | 不合格 |
3 | 久留米大学附設中学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
佐賀清和中学校通塾期間
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6
-
- 英進館に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1時間以内 | 学習していない |
小5 | 1時間以内 | 学習していない |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
地元でよかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学校の宿題が多すぎて、また別の習い事をプロを目指してしていたため、塾の勉強時間が全く取れなかった。学校の宿題は授業をしっかり聞いて宿題は可能な範囲で行えるように親なりにサポートした。将来の目標のため、必要な受験であったため教師陣も理解を示してくれたように思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早くからした方がいいが、本当に学校が大変だった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
先にも書いたが、本人が芸術関係のプロを目指していたため応援したかった。本人の生活スタイルとあう、私立の方が、無駄な高校受験に労力を費やす必要がないためおこなった。かリュキュラムと、通学時間などすべてを考え子どもとはなしあって志望校をきめた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理しない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理しない
塾での学習
受験時に通っていた塾
英進館
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導(少人数)
- 個別指導
ココがポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近いし有名
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
小テストがあり、これがとても大変だったと振り返っていた。しかし、学校の漢字書きなどセーブすることでだんだん苦手な科目の力がついた。 あとはふりかえり。どちらの勉強塾も同じと思うが、こちらは私が受験するときも通っていたため信頼していた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理しない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
学校の行事を本人に合わせてセーブした。土曜学校や月曜日など、身体が疲れているときはこちらがサポート。しっかり休ませた。 親は何もできないが本人が休める環境や、仕組みを作るのは親の仕事である。やらせて塾にかよわせるだけはだめ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強部屋を作った。それまではリビングだったがやめた。 これは先生のアドバイスだった。 1人が嫌いな子でこれがとても大変だったと振り返っていた。どちらの勉強塾も同じと思うが、こちらは私が受験するときも通っていたため信頼していた。
その他の受験体験記
佐賀清和中学校の受験体験記
塾の口コミ
英進館 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。