関西学院大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値40(14224) 京進の個別指導スクール・ワン出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高1
-
- 京進の個別指導スクール・ワンに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
物理
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
運動部だったが三年間活動を続けさせた。部活と受験は両立できなくては、部活はやらせないと言ってあった。進学は親が言うから、だったが、3年生になると、自分の意志で大学へ行きたいと言うようになった。自覚が出るまで、親が導いた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
諦めない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
学校からの情報提供、進学校だったので、先生の受験への知識や熱量が違い、個人に合わせた進学指導があった。成績、模試の結果、英検など総合的に志望校を決めたり受験校を決めるのに、アドバイスがもらえた。 、
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
偏差値は関係なく、最初から第一志望だった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校にレベルを合わせて偏差値を上げるべき。諦めない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
京進の個別指導スクール・ワン
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 完全個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導で、時間調整がしやすく、自宅から近い。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
現役の大学生講師と話したりで、大学進学を自分自身の意志で目指すようになってくれた。スケジュール管理や連絡なども親任せだったのが、少しずつ自身でするようになり、経験になったと思う。成績が伸びると、やる気も出て、どんどん良くなっていった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何でもきいてみる。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
邪魔はしない、必要以上に構わない、成績に一喜一憂しない、子供の意志を尊重するようにした。送迎など、時間が有効に使えるよう協力はなるべくした。2年生から、成績が上がり、それにつれて本人も勉強へのやる気が出た。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供自身の自覚と意志が重要、受験は親のためのものではないことを、自分に言い聞かせて見守る、偏差値や判定に一喜一憂しない、ネガティブな発言はしない、褒めるときはいっぱいほめる、結果が悪くても叱らない、本人にまかせる。
その他の受験体験記
関西学院大学の受験体験記
塾の口コミ
京進の個別指導スクール・ワン の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、テナントビルの中にあります。 高校生が通える塾は近くには少ないですが、小学生・中学生が通う競合他社等は比較的多いイメージです。