1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岡山県
  5. 総社市
  6. 岡山県立総社高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値39の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

岡山県立総社高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値39(14283) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
39
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岡山県立総社高等学校 B判定 合格
2 就実高等学校 B判定 合格
3 倉敷翠松高等学校 その他 不合格

通塾期間

中1
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

受かったが、入ってから、距離が遠いとかんじたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の自習室を使い、自宅では集中できず勉強できないが、自習室なら、集中してできる上に、わからないとこは先生にすぐ聞けて解決できるため、有効な時間を過ごせる。そして、帰宅後はその復習のみになるので、いいと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日積み重ね

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

姉の卒業校で情報がたくさんあったし、姉の友人たちからのアドバイスを生できけて、選ぶ際、とても参考になりました。オープンスクールだけでなく、文化祭や体育祭、行事が見れたのもよかった。長女の受験の時より、親も情報があったのでよかった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

同じ学校の違うコースを選んで、確実にうかる様にした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(3830)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

姉が使っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

テストが良い場合は、壁に成績を張り出し、個人に、表彰状みたいなものがいただき、誉めてくださるのモチベーションに繋がった。テスト前などに、先生から、苦手なところのデーターだしてくれるので、目視化できてよかった

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コツコツ、苦手なところを潰していく

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

受験勉強だけに集中すると、マラソンと一緒で、途中息切れしてしまうので、集中するためにも、学校生活や、手伝いをしながら、時には友達との時間でガス抜きしながら、やる時はやる、抜く時はぬくで、メリハリをつけた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やはり、ガス抜きは必要。勉強しても、ガス抜きがなければ、集中できず、あまり、頭にはいらない。勉強は、時間の長さより、短くても集中して行うことが大切なので、そういう環境をもう少し作ってあげればよかった。勉強は、量より質

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください