関西学院大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値52(14321) 富山育英センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中3
-
- 富山育英センターに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
実力以上の大学に入ることが出来たと思うから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の英語の先生に学習方法を聞いたり、その他にも様々なことを相談して自分なりの勉強法を確立していった。毎日長文問題を絶対に解くことを自分に課してコツコツ努力していると、そこから英語の成績がぐっと上がり、良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに志望校を絞り込んでそこにあった対策を早いうちから行っていくことが大切
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスで自分の肌に合う、合わないは直感的に判断できるものだと実感した。偏差値が同じような大学でも様々なカラーがあるし、学生のカラーにも様々なものがある。私立などは付属校から上がってくる生徒も多いが、オープンキャンパスに集団で来ている生徒たちを観察すると自分と合うかどうかよく分かる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
すべり止めでも入りたいと思える大学であるということを重視したので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
視野を広く、偏差値だけにとらわれない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週1日 | 10,000円以下 |
高3 | 週1日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
通学路の途中にあって通いやすかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
中学までは学校の課題をこなしているだけでそれなりの成績をキープ出来ていたが、大学受験ではそれでは思うように成績が上がらないということを体験したので、効率的で自分にあった勉強の確立に通塾はおおいに役に立った。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の課題より自分に合った勉強法優先をもっと早いうちに
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
高校生になってからは特に何もしていない。勉強や進路のことなど特にうるさく言わないようにし、その代わり子どもから何か言ってきたときにはしっかりと話を聞くようにした。指定校推薦の制度があることは事前に子どもの耳に入れて、その時期が来たら情報に注意しておくようにはアドバイスした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
疲れていると思い、寝たいだけ寝かせたりしてしまったが、生活リズムを整えることをもっと一緒にがんばってあげれば良かったかなと思う。また、受験が近くなってから胃腸の調子を崩していたことも多かったので、栄養があり食べやすいメニューももっと調べれば良かった
その他の受験体験記
関西学院大学の受験体験記
塾の口コミ
富山育英センター の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2021年
アクセス・周りの環境
この塾は、路面電車の最寄り駅から徒歩3分のところにあり、繁華街にも近く便利な場所にあります。車の場合は塾の敷地内に4~5台駐車できますが、向かいにスーパーがあるので、そこの駐車場に車を止めて買い物をしながら待つこともできます。