早稲田大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値60(14329) 市進学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高1
-
- 市進学院に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望だから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
高校のカリキュラムに大学受験対応のものが常設されていたためそちらを活用することにより毎日の通学の中で大学受験対応ができたことが良かった点でると考えています。 過去問は友達の兄弟からも入手できたので大変ありがたかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私立の高校にいく
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
年の近い親からの情報は大変役にたちました。あまり離れていると受験内容や学校の偏差値も変わってくるので直近の情報が役に立つとその時感じました。アドバイスとして記入します。 過去問のやり取りもできたので大変ありがたかったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
チャレンジ型
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
就職に有利な学校
塾での学習
受験時に通っていた塾
市進学院
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 集団指導(少人数)
- 通信・ネット
ココがポイント
- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週3日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
家から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
受験の生の情報が得られるため自身の気持ちにも変化があったように感じます。通塾することで勉強にメリハリがついたのも良かったのではと後から感じました。通塾は必須なのかもしれません。 周りも皆さん通っていると焦ってきますからね。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
受験に向いている高校選びが重要なのだなと後からわかりました。 大学受験も私達のころとは全く違ったものになっているので具体的なアドバイスは難しいなと感じておりました。やっぱり時代は変わっていくのだなあと感じました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気は使いましたがそれほどでもなかったのかなあと思います。高校にいる時間が長かったのでそちらで受験対策することが多く、家での勉強時間より長かったのではないかと思います。そういう高校の環境が大切なのだと改めて感じました。
その他の受験体験記
塾の口コミ
市進学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。