学習院女子中等科への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(14360) 早稲田アカデミー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 学習院女子中等科 | A判定 | 合格 |
2 | 光塩女子学院中等科 | A判定 | 合格 |
3 | 晃華学園中学校 | A判定 | 合格 |
4 | 浦和明の星女子中学校 | C判定 | 不合格 |
進学した学校
学習院女子中等科通塾期間
- 小4
-
- 早稲田アカデミーに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
無理のないワークロードで第一志望に合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
受験勉強を開始する前から第一志望がおおよそ決まっていて、そこに合格することを目標に、無理のない学習プログラムを組んだ。塾の先生は目標をよく理解の上、6年生の二学期から過去問の添削をしっかり行って下さったので、志望校の出題傾向を十分把握することができ、あまりナーバスにならずに、受験の日を迎えることができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どのような学校に通いたいか、あるいは通わせたいか、親と子とでよく話し合ったら良いと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
元々行きたい学校はがおおよそ決まったいたので、それが適切か学校説明会で確認するようにした。塾の先生の話も出題傾向などについては参考になった。なお、ママ友パパ友からの情報はバイアスになるだけなので、一切参考にしなかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
元々受験させたい学校がおおよそ決まっていたので、偏差値はあまり意識しなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コロナ感染拡大のような事態が起こる可能性は常にあるので、早いうちの学校説明会参加が望まれる。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
場所が自宅から近く、夜でも子供1人で出かけられた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
全教科とも最初はテスト問題に慣れずに苦労したようだが、数を重ねるうちに、少しずつ慣れていった。算数は塾の先生の教え方が良かったのか、数字の問題を中心に、成績が上がっていった。理科も大の苦手が最後は偏差値50を越えるようになった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の先生に具体的な要望を早いうちに伝えれば、先生方はそれに基づき対応して下さる。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験によるストレスが増加しないよう、学校活動を大切にした。また、家庭では子供の様子をよく観察し、講習会などの参加は最小限にし、その分苦手科目を中心に親が直接子供を指導したり一緒に問題を解いたりするようなこともした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供にとって、受験のプロセスはストレスか増加しやすいものと思われる。まず、親がそのことを十分理解し、子供の立場に立って状況を理解することが必要。また、塾任せにせず、子供の学習状況や成果を親がしっかり理解することも大切。
その他の受験体験記
学習院女子中等科の受験体験記
塾の口コミ
早稲田アカデミー の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
アクセスはJR総武線市川駅から徒歩5分程度。 近隣に多数店舗があり夜でも明るい。 すぐ近くにバス停もある為、矢切駅・松戸駅方面からのアクセスも良好。