アレセイア湘南中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(14382) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | アレセイア湘南中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東海大学付属相模高等学校中等部 | C判定 | 不合格 |
3 | 自修館中等教育学校 | C判定 | 不合格 |
進学した学校
アレセイア湘南中学校通塾期間
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 通塾していない | 学習していない |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
本人には色々な意味で合っていた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
入れるところが早めに見つかって、対策も集中してやれた。 長男と受験が被ることがわかっていたので、それぞれに集中できるように6年制若しくはエスカレーター式の学校を探す事を進めた。後は学校説明会で、一年生の担任の話を聞いて、どの程度のスタートを切るのかなど事前に予測もでき、子供のレベルに合わせて準備が進められた。当初から上の学校を目指してはいなかったが、高校のレベルがどの程度になるのかは気にしてみた。中学よりは少し上がるのでお得感は有り、納得の上で受験と入学を決めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
お金のかかり方をよく聞いておく事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
入れるところで絞ったので、定員と倍率と受験制度(再チャレンジの可否など)を重視して確認を進めた。子供の印象も必要なため学校説明会は其々2回は行くようにした。 一回は在校生の様子を見せてもらい、2回目は受験を検討する子供たちの様子を見せてもらう形とした。部活体験などで先輩たちと絡ませてもらうことで子供の入りたい意思は固まったと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
まずは入る事重視、高校も含めて
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校に入るときの条件はちゃんと聞いておく
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導の明光義塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 個別指導
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
値段と個別対応ができるとの事で決めた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
全く勉強をする気配がなかったところから、勉強をするそぶりくらいまではできるようになった。当初は宿題含めてちょこちょこやっていたが、結局宿題をやらない言い訳が多くなる状態に一時期はなってしまった。 ピーク時には塾長が自ら対応はしてくれて、何とか受験までには漕ぎ着けたが、完全に変化が出たわけではなく、やらされ感は強かったように思う。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強嫌いを勉強させるには、もっと早くから通塾させても良かった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
勉強する時間には、テレビなどの集中を欠くものは一旦止めるようにした。 サボることが明白な苦手な科目の時は、机からリビングに場所を移すなどして、見れるものは見るようにした。 兄弟からの指導もやってはみたが、身内なので甘えてしまうのと、長男的には苦労して入った事を舐められているようで反発してしまったので、直接指導は避けるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し勉強について見る時間を作った方が良かった。 塾の面談や、テスト結果の確認などをしていたが、隠れてサボるようになってしまったのは、家でやる勉強を一緒に見ると言う時間を決めてやらなかったからだとおもう。 受験後、学校に入ってからの方がやっているように見えるのは、やはり指導の方向性だったのではないかと考える。
その他の受験体験記
アレセイア湘南中学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。