青雲中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値60(14397) 英進館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 英進館に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校には合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
スポーツは受験が近くなった日でも参加を続けていた。体力的には維持できていたと思うので、風邪もひかなかったし体調管理には役になったのではと思う。あと、食事の睡眠時間も偏ったり、短くならないように気を付けた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本気で栄光学園を目指させるのであれば、SAPIXに通った方がよい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
周りからの情報で当初から中学校での勉強の指導には期待していなかった。かつ、保護者は誰も期待していないと思う。中学校での勉強以外に通塾する必要もあり、何のための私立中学かわからなかった。正直、通わせてみて後悔した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
滑り止めというものを受けていない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
栄光学園を目指させるのであれば、SAPIXに通った方がよい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
他に選択肢がなかった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
教材はとてもスタンダードでまとまった内容でよかった。プリントを多用する塾だった場合には、そのプリントの管理等が必要となり、繰り返し復習することが難しいように思う。冊子になっている教材を使う塾がよいと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり手を広げずに復習させることが大切
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
とにかく睡眠時間を確保しなければならないと思う。あくまで受験は手段なので、それにとらわれ過ぎないように気を付けないといけないと思う。健康を害してまでクリアしなければならない受験はないし、今後もそれは変わらない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
手を広げすぎずに、網羅性のあるテキスト等の冊子体にまとまったものを繰り返し行うことが特に重要だと思う。それは、理科や社会という知識量を問う科目だけでなく、国語や英語の読解についても同様に繰り返し解くことは重要。
その他の受験体験記
青雲中学校の受験体験記
塾の口コミ
英進館 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。