福山大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値49(14547) 個別指導塾スタンダード出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 49
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 小4
-
- パワーゼミに 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導)
- 小6
-
- 個別指導塾スタンダードに 転塾
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 1〜2時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
とりあえず過去問題をしっかりしたかと思います 大学受験出来るほどの成績ではなかったのと高校3年生まで受験するつもりなかったので 塾に行かせたのもかなり遅かった。合格するとは思わなかったのでビックリしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早く受験勉強を取り組んでいたら。塾へ早く通っていたら。もう少し行きたい大学や学部が広がったのかと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学部は違いますが上の娘が通っていたので、学校内の様子はよく分かりました。広々とした敷地内にのどかな風景。とてもいい環境だとぉいました。 コロナ禍の入学だったので色んな心配がありましたが合格して入学して良かったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
偏差値が全てではないですが自分の能力より少し高いレベルをチャレンジした方がいいと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
卒業して就職しても勉強はつきものです。何事も努力することだと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導塾スタンダード
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
ココがポイント
- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
少人数制だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
大学生現役の方が教えてくれてたので しっかりみについたと思います。実際の大学生の方との交流があったから大学受験に向けて頑張れたと思う。中学校受験して中高一貫校へ入ったため高校入試を経験していなくて久しぶりの受験に本人もかなり戸惑いもありましたが塾に行ったおかげでそれも気にせず受験出来ました
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | パワーゼミ |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになしけ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムをくずさないように 習い事はあえて休止せず好きなことをさせながらの受験だったので 受験をあきらめるくらいの成績の娘が大学受験をし志望校合格したので 無理をさせずによかったのかと思いました。飽きやすい性格なので短期間の受験勉強で良かったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
全てを犠牲にしての受験はどうかなとおもい 習っていた水泳はそのままさせて 家庭教師も週1だけにしてました 勉強以外の時間もつくり 気分転換ができるようにしました 家での自主学習は 小論文の書き方だけにしてました
その他の受験体験記
福山大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾スタンダード の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
不審者の出入りを防ぐためにスタッフが施設内をしっかりと監視しており、自習室の見回りにも力を入れています。
スタッフの対応
少し体調が悪そうだと感じた生徒がいたら、すぐにスタッフが声をかけるなど優しい対応に助けられています。