大阪桐蔭中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値40(14608) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 日能研に 入塾 (集団指導)
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格したから、
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
特に6年生の一年間は、家族ぐるみで中受に取り組んだ。壁に公式や四字熟語など張りまくり、お風呂場にもクリアファイルにマジックで書いたものを貼りまくっていた。テレビもつけずに、とにかく家全体が、受験モード、本人が勉強に集中出来る環境づくりに取り組んできた。夏期講習の時は、朝から晩までずっと勉強で、少しメリハリがつけにくそうだったので、学校みたいに時間割を作り、適度に休憩を取り入れて、効率よく集中出来る環境でできたと感じる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標に向け、家族ぐるみで取り組む事で、合否に関わらず、家族でやった達成感や絆になる。父親の経済力と母親のリサーチ力やサポートがかなり必要だけど、後悔だけはしない様に、できる事は全てやる方が良い。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
入学してからも、勉強のサポートが他と比べて充実していると思った。合格した中学校は塾いらずと言われており、とにかく宿題や課題の量が多く、学校が終わってからも、ほとんどの生徒は学校に残り宿題や課題に取組んでいる。全て終わらせて帰ると家ではほとんど勉強する事なく、もちろん塾にも行かない。親としては塾代がかからないのは助かる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
入学したい学校が決まっていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくできる事は全てやる。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
色々比較して、体験も行き、塾の雰囲気てわ本人が決めた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
本人のやる気が一番だけど、塾に行き出してからさらにモードが、変わった感じがした。最初は、一番下のクラスから始まり、上のクラスに上がる為に必死になって勉強して、クラスがひとつあがる達成感など味わい、受験までにも達成感を味わえた。受験まではかなり長い濃い道のりで、悩んで心折れそうになったり、不安や恐怖を感じたり小6の小さな体でよく頑張って来たと思う。塾のおかげで合格出来たが、本人の気持ちと周りのサポートが本当に大事だと思った。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
モチベーションを常に高く持ち続けれる環境づくりがポイント。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
特に6年生の1年間は家族ぐるみで受験に取り組んできた。本人が勉強に集中できる環境づくりに特化して、もちろんテレビやゲーム、漫画など封印して、部屋のかべや風呂場の壁にまで、四字熟語や公式やつきの満ち欠けなどなど、目につくところに張りまくり、ふとした時に、本人に問題を出していた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最初は、こんなに大変な事だとは思っておらず、まぁ本人にがんばれーって感じて思っていたけど、結果、家族全員大変だった。最終的に合格したからよかったけれど、受験までは、どれだけやってもこれで大丈夫とか、もうこれでオッケーとかが無いので、子供はほんとにずっと勉強しているし、親は費用の捻出に頭を悩まされていた印象だった。
その他の受験体験記
大阪桐蔭中学校の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。