北海道医療大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値55(14682) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
- 高卒生
-
- 個別教室のトライに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望の進学が出来た
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
通塾することで勉強をすることが身についたと思います。過去問を中心に回答していくことで、その大学入試の問題の傾向がわかり本番では安心して受験することが出来たと思います。何度も繰り返して問題を解き、実践で解答できるようにしていきました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
しっかりと時間管理をして勉強計画を立ててください
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
オープンキャンパスには参加できませんでした。 大学からの受験案内やキャンパス案内を参考にしました。 大学生活の不安やサークル活動、卒業後の就職状況などを参考に大学選考をしました。コロナ禍ということもあり授業の開催が心配されましたが、前年の対応内容が記載されており参考にしました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
失敗しないためにはあまり無茶な受験はしない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
たとえチャレンジ校であっても落ちるとショックなので 高望みはしないこと
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別教室のトライ
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 完全個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
家の近くにあったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
近くの塾を選択しましたが、先生との相性がよく指導が適切でした。 家で学習する習慣が身につき、わからないところは塾で個別指導してくれましたので、少しづつ勉強が楽しくなってきたようです。 塾の時間と家庭での勉強時間があるため、生活のメリハリがついたようです。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないことを理解するまで聞くこと
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
特に家庭での対策はしていません。 自分で時間管理をして、勉強時間を作っていたと思います。 自己管理することで、大学進学出来るか出来ないかも、自己責任になるため、むしろしっかりと勉強していたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分で時間管理をしっかりして、勉強時間を作ること。 遊びたい時もあるでしょうから、遊ぶためにはどうやって時間を作るのか? 考えながら生活をしていってください。 体調管理も大切で、風邪などひかないように注意が必要です。
その他の受験体験記
北海道医療大学の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。