岐阜東中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(14701) 個別指導塾スタンダード出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 志門塾に 入塾 (集団指導)
- 小6
-
- 個別指導塾スタンダードに 転塾
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
小5 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
小6 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
希望の学校に受かったからです。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
講師が親しみやすく相談しやすく、個別指導は細かいところまで 様子見てくれるからいい テストの過去問題が、もらう事が出来たので、可もなく不可もなく 不真面目な生徒もいたので良かったです。 簡単な質問に答える。 面接試験受ける前に面接力を付けて欲しいです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
しっかり確認作業進めてから、頑張って欲しいです。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
志望動機は、早ければ早いほど、良いです。早く目標が決まれば、今の学力から 具体的な学習計画を立てる事が出来るからです。 私立メイン、公立ターゲットにするかなどよく検討して欲しいです。 入学した後で、こんなはずじゃなかった、思いとミスマッチを起こさ無いために しっかり、調べて比較検討する事が不可能です。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-10以下 |
自分はレベルに合わせる為です。しっかり頑張って欲しいです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
同上に同じです。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週5日以上 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
近いからです。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
子供によっては、学校だけでなく、塾に通って勉強をしていることも、少なくありません。 しかし、そもそも塾は、どのようなところか? 一口に言っても、場所や、目的とする種類が異なる為、事前に理解しておくことが大切です。 今回は、一般的な塾に通う目的、そして個別指導、集団指導など、主な塾の種類について 考えてる方は、よく検討して欲しいです。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 志門塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供には、これからも頑張って欲しいです。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
中学生の子供を持つ保護者のなかには、学力向上のためにどうすればいいか悩んでいるのでは、無いかと思います。 子供の学力向上には、小学生など、勉強が楽しいと感じやすいうちから、家庭学習を習慣させておくことが大切であると思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の頃のキャリア教育と就職活動に関する家庭内でのキャリア教育を受けると、より今の仕事が充実していると、感じ傾向になると思います。 大人の働いている姿を見る機会があった子供は、早期に頑張って欲しいです。 親の、職業の影響を受けていないのを見ても影響が大きいことがうかがえます。
その他の受験体験記
岐阜東中学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾スタンダード の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
不審者の出入りを防ぐためにスタッフが施設内をしっかりと監視しており、自習室の見回りにも力を入れています。
スタッフの対応
少し体調が悪そうだと感じた生徒がいたら、すぐにスタッフが声をかけるなど優しい対応に助けられています。