1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 北名古屋市
  6. 愛知県立西春高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

愛知県立西春高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(14786) 個別指導塾明海学院・明海ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立西春高等学校 A判定 合格
2 愛知工業大学名電高等学校 A判定 合格
3 愛知県立津島高等学校 A判定 未受験

進学した学校

愛知県立西春高等学校

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校へ合格したため。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

ボランティア活動に積極的に参加したり、部活も、辞めたいと思う事もあったみたいでしたが、辞めずに一つの部活を3年生まで続けました。自宅で勉強の気分にならなかった時は、塾の自習室へ行ってみんな勉強しているという気持ちをもらい、勉強に励みました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の中で後悔しないように過ごす事。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に見学して、校風や環境などを確認した上で、3年間、本当にこの学校でいいのかを確認することができました。また、見学に来ている他の受験生がどんな感じの方々なのかも、なんとなくの雰囲気を感じ取ることができました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

行きたいと思った学校は、おおよそ、本人の偏差値とあまり差がありませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

好きなようにやりましょう。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • あえて考える余地を残した授業内容で子どもの理解を深める
  • 明海英語先取りコースなら、小学生のうちに使える英語をマスター
  • 授業料が同一価格!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

複数の塾を見学させてもらい、最終的に行く本人が決めました、!

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

わからない問題や間違えた問題について、丁寧に教えてもらえる為、理解が進み、その問題の取りこぼしがなくなりました。中学校での定期テストでも、総合結果が、中学校生活で一番良い成績にもなりました。また、自習室が使えた為、勉強する環境になれない時には自習室を利用するなどしていました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一生懸命にやりましょう。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・その他

子供より、自分より先に寝る事は許さないと言われたので、毎日眠い中、色々な事をして起きていました。勉強のサポートよりはむしろ、例えば、家族の誰かがコロナにかかると待機になってしまうので、試験日にそのようなことがないように、どのタイミングで予防接種をすると一番効果的かなどを調べて、家族全員が決められたスケジュールで予防接種を打つなど、健康面でのサポートを重視しました。試験日は家族全員、元気に迎えることができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供が自分のペースで勉強を進めている時には、特に何も言わず、そっとしておくべきだと思います。遊んでばかりいると思っても、それは本人の息抜きかもしれませんし、もし、行きたい高校へ行けなかったとしても、きちんと納得できるかどうかは、本人次第だと思いますので、基本的には受け身の姿勢が一番良いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください