愛光中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値68(14854) 寺小屋グループ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 68
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛光中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛媛大学教育学部附属中学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 神戸女学院中学部 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
愛光中学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
自分の好きなこと ピアノやゲーム 読書の時間も持たせることがうできたことが、受験勉強を頑張れることにつながったかと思います。 モチベーションを上げるためにやはり飴と鞭も必要ですが、 子育ては子育ち親育ちであり共に育つ教育を目指していました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力は決して裏切らない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
先輩などの話を聞くこともできたのでとてもよかったです。 塾の先生の情報はリアルタイムで入ってきて、受験を目指す子どもにはとても良い刺激になります。 子供の進むべき道へ環境を整えるのは親の役目だと思っていますq
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
目指すことができる偏差値に
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の進みたい進路を考えてみて!
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
受験対策が万全のため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
塾に行くのが楽しみになり、同じ志を持つ塾生との時間が、良い刺激となり 切磋琢磨できるようになったことで、相乗効果が出たと思います。 そう言った姿を目の当たりに私自身もでき、一生懸命サポートできたともいます。 塾生とのつながりは、受験の合否に関わらず持つことができました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 公文式 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額50,001~100,000円 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 公文式 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
栄養面でのサポートを親自身も取り体力は親も蓄えていないといけない!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾の送迎時、少しの時間でも会話を大切にしました。 そして塾の先生とのコミュニケーションも大切にして 子供の不安を少しでも減らすようにしました。 面談の時間を設けてもらうことで親としても安心して通塾させることができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の送迎時、少しの時間でも会話を大切にしました。 そして親としてできること、具体的には子供の不安を少しでも減らすため親も学子供のサポートに徹しました。 栄養面 心理的サポートを特に大切にしました。
その他の受験体験記
愛光中学校の受験体験記
塾の口コミ
寺小屋グループ の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
松山市駅から徒歩で通えます。駐車場はありませんが、車での送り迎えのための一時停止は可能です。
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。