鹿児島県立曽於高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値30(14944) 公文式出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 鹿児島県立曽於高等学校 | D判定 | 合格 |
2 | 都城高等学校 | D判定 | 合格 |
3 | 尚志館高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
鹿児島県立曽於高等学校通塾期間
- 中3
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
なかなか勉強してくれず、心配していましたが、ラストスパートでなんとか頑張ってくれて合格出来たのでホッとしました。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
帰ってきてまず教科書を広げるようにスマートフォンを没収しました。最初は嫌がって反抗していましたが、少しずつ話をしてゆっくり伝えることで分かってくれるようになり、自主的に勉強してくれるようになりました。 塾への通学も嫌がっていましたが、慣れていくうちに周りの仲間と一緒に勉強してくれるようになり、少しずつではありましたが、成績に変化が現れました。まだまだ不得意なことがたくさんありますが、子供に合ったペースで学習する事で、だんだん良くなってきて、最後は合格出来たので嬉しかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今が一番何をするにも人生を充実させるチャンスだから、私も頑張るからあなたも一緒に頑張ろう!一人じゃないよ!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
成績が1年生のときと比べどうしようもなく下がってしまっていたので、担任の先生に三者面談で色々相談に乗ってもらいました。なかなか自宅学習が進まないのと、学校での様子を聞いたり、様々な学校の情報や母子家庭なので、収入の面での学校の選び方等色々とアドバイスを受けながら、本人とも話をして、将来の目標や何になりたいかなど話し合いを綿密に行いました。 そのおかげで、本人に合った志望校選びと、学習方法が身につきました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
本命校はやはり落ちるかもと心配だったので、本人のレベルより低い所にしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あなたの将来はあなたの今現在の努力にかかっているよ。今からの人生後悔してしまわないよう、よく考えて、じっくり自分と向き合ってみて。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
有名で、以前から通わせたいと思っていました。近くにあったのも通わせやすかったので助かりました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自宅での学習をなかなかしてくれず悩んでいましたが、塾へ通うようになり、私も接し方を変えることで勉強への取り組み方が変わっていきました。 塾での勉強方が身についたおかげで、小学生の頃から苦手だった国語や算数が理解できるようになり、本人も嬉しい様子でした。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く入れておけば悩んでいた事が解決していたかもしれないね。これからはあなたのためにも早めの対策ができるようしていくね。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供と一緒に頑張る事で、私自身のやる気にもつながりました。 男の子なので、会話が少し足りていないのを中学生の2年生辺りから感じていたので、一緒に学習していく事で、外出してくれたり、会話が増えたりと学習以外の面でもいい事がたくさん増えました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やらないで不安になるより、やってみればいい。 少しずつでも努力をすれば、自分の心と身体それに伴って学習面が向上していくよ。 1歩一歩確実に毎日努力を怠らないで頑張ろうね! あなたの将来はあなたにしか変えられないから、頑張ろう!
塾の口コミ
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。