1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 愛媛県
  5. 松山市
  6. 愛媛大学
  7. 小4から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

愛媛大学への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(15124) 能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 広島大学 C判定 未受験
2 愛媛大学 A判定 合格
3 西南学院大学 A判定 合格
4 福岡大学 A判定 合格

進学した学校

愛媛大学

通塾期間

小4
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)
中3
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 2〜3時間
高2 2〜3時間 3〜4時間
高3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

ほぼ本人の希望通りになったから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

高校1,2年生の時は、本人もそこまでエンジンが掛かってなかったが、高校2年生の冬ぐらいから徐々にエンジンが掛かり始めて高校3年生になってからは、完全に受験モードになって、そこからは計画を立てて、しっかり勉強が出来る時は時間を惜しんで勉強していたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

計画を立てて地道に頑張れ。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

共通テストで、点数が希望の大学には足りなかったが、バンザイシステムなどで調べてもらって学校の意見も安全圏の大学を調べてもらったが塾の先生からも安全圏の大学の環境、住みやすいか、住みにくいか、周りに店屋があるか、ないか、通いやすいか通いにくいかなどを教えてもらって参考にした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

合格出来る大学はしっかり合格しようという事だった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標を持って頑張れ。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週3日 40,001~50,000円
高2 週4日 50,001~100,000円
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

高校受験からの流れでそのまま通いました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

高校1年生の頃は、まだなんとなく、漠然と通っている感じだったが、高校2年生になると、行きたい大学とか目標ができてそこの大学に合格するには、どうしたらいいのか、しっかり計画を立てて勉強してその流れで高校3年生の時も頑張れたと思う。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

はい

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 公文式

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

お金を払っているからしっかり頑張れ!

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

高校1年生、2年生の時は、そこまででもなかったが高校3年生になってからは毎日帰りが午後11時ぐらいだったのでそこからご飯を食べて風呂に入って勉強だったのでなるべく早く勉強出来るように妻が頑張ってくれていました。本人も夜遅くまで勉強を頑張っていたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校1年生、2年生の時はうちのところは、そこまででもなかったが、高校3年生になったら完全に子供中心になるので、出来るサポートはなんでもしてあげて欲しい。模試とかもいい時もあれば悪い時もあると思うので一喜一憂してしまうけど、本番に向けてサポートしてあげて欲しい。やっている本人は不安などがあったりするので愚痴なども機会があれば聞いてあげるのもいいかもしれない。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください