1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

博多女子高等学校への合格体験記(高1から学習開始時の偏差値63)九大進学ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
63
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1博多女子高等学校A判定合格
2博多高等学校A判定合格
3筑紫女学園高等学校A判定合格
4比治山女子高等学校A判定合格

進学した学校

博多女子高等学校

通塾期間

中2夏
  • 夏期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
高1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間2〜3時間
中21〜2時間2〜3時間
中32〜3時間3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

とにかく勉学頑張りました

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

集中力高めるため、家族全員で環境作り頑張りました。自発的にやるのは思っていても中々大変な事ですが、やれば出来ると、励ましたり苦労した甲斐がありました。頑張って良かったと思います。努力は必ず報われると思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

初めは中々手に付かず大変でしたが将来的に役に立つんだと、じっくり話し合って頑張ってくれました。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

先輩達が歴代通ってたのもあり、事前情報など色々と詳しく教えて頂いたりして分かっていたので、とても分かりやすく良かったです。家族一同喜んでいて1日1日と歩んでいます。歴史ある学校に通えてとても満足です。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

特にはないです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来的に必ず役に立つんだと分かってもらえるように話し合いしたいです

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

九大進学ゼミ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 九州エリアの難関校への合格実績多数!
  • 難関高校進学を目指す「TOP校選抜コース」で学力向上
  • 個別指導もOK!生徒に合った学習カリキュラムを作成
口コミ(21)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない40,001~50,000円
中2週2日30,001~40,000円
中3週3日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

娘が自ら情報選択して選びました

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

塾に通うようになり、勉強が楽しいと集中力が身について常に前向きになりました。 あまり明るい性格ではなかったんですが、ガラリと変わったように思います。とても良かったと心から思ってます。ありがとうと感謝されました

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

応援する環境作りです。

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

1日スケジュール管理して出来る限りスムーズにこなせるよう家族で協力していました。リズム崩さぬように、読書で息抜きしたり、やる時はやると集中してやっていました。効果的な結果だと思います。環境一つでガラリと変化ありました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく自分の為だと頑張って欲しいと思ってます。家族一同サポートして行きたいと思ってやれたのかと思います。心にも余裕が出来たのか、ボランティア活動や部活動も積極的にやってますので良かったです。ありがとうございました

塾の口コミ

九大進学ゼミ の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

大通りに面しており、すぐ目の前にバス停があるため、通いやすいと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください