東京都立上野高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(15279) 臨海セミナー 中学受験科出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立上野高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東京都立墨田川高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 東京都立江北高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
東京都立上野高等学校通塾期間
- 中3
-
- 臨海セミナー 中学受験科に 入塾 (集団指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
満足
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
偏差値ばかりを気にせずに、自分自身の行きたいところを案内してくれたのと、学校説明も聞いた上で、自分自身で志望校を選択し、チャレンジできたところがとても良かったと思います。通いやすいところも選択肢の一つになったことも良かったのではないかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾からもとても良いアドバイスをしてもらえたので、私個人としても満足感のある話を聞けたと思います。こうやって積極的に塾から情報案内してもらえたことはとても良かったと思います。これからも続けていってもらえると次男と三男の時にも使いやすいと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
難しそうだから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
勉強への意欲がとても増してきたと感じました。難易度が高かったようで、それについていくことを心掛けていたら必然的に学力も上がってきたと感じています。これからレベルアップしたいと思っているお子さんとしてはとても有効な塾だと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張ろう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
なるべく勉強する時間は集中的に勉強するように心がけて、土日含めて毎日何時間か勉強をキチンとするような時間を必ず設け、逆に勉強から少し離れて、ゲームや遊びの時間はめいっぱい遊ばせるように心がけました。それが良い方向に繋がったのだと思っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう一度同じことを繰り返すことが大事だと思います。合格に向けて苦手な部分を積極的にベースアップするように取り組み、得意な部分についてはさらに理解度を高める、これを繰り返すことで学力アップにつながるのが間違いないです。頑張った甲斐が出てくると思います。
その他の受験体験記
東京都立上野高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 中学受験科 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
料金への満足度
通常授業が無料になるA特待、特別授業が無料になるB特待がありそれらを利用できるとだいぶ家計に優しい通塾料になる。
平均的な相場との違い
大手塾より費用が抑えられいるイメージです。その分人件費が削られているのではないかと心配になります。