1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度大学受験

東京外国語大学への合格体験記(高2から学習開始時の偏差値55)サイエイスクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1東京外国語大学A判定合格
2早稲田大学A判定合格
3慶應義塾大学A判定合格

進学した学校

東京外国語大学

通塾期間

高2
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
高11〜2時間1時間以内
高21〜2時間1時間以内
高31〜2時間1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

特にない

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

本人のやる気次第で結果は変わる。親がとやかく言っても本人が聞かないと効果はない。子供のやる気は学校の雰囲気とか周りの影響を受けやすいので友達関係は受験にも影響を与える。実践方法とかなんとか言っても結果があったらそれが正解ということだから人それぞれのやり方を早く見つけるしかないのでは?特にない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

志望校選びは子供が自分の将来にどれくらい本気で向き合ってるかで全然変わる。親は自分の経験しか話せない。大人になるということは自分の責任は自分で取れるかだから大学受験は大人になるための人生の選択だから子どもに任せてもいいのではないか?特にない

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値-5以下
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値-5以下

特にない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾での学習

満足度2

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 生徒の個性などに応じた独自のカリキュラムに沿った授業
  • 少人数制クラス制で「正社員講師」がきめ細かく指導!
  • 基礎学力の向上から受験まで目的に特化したコースを選択可能!

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
高1週2日40,001~50,000円
高2週2日40,001~50,000円
高3週3日40,001~50,000円

塾を選んだ理由

特にない

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

学校の友達と違う生徒だから刺激を受けたんじゃないですか?環境が変わると適応しなきゃって自然と切り替わるものじゃないですか?自分が井の中の蛙に気づくかどうかじゃないですか?狭い世界から広い世界に環境が変わってやる気には火が着いたかなとは思いました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強するのは子供なんだから周りのサポートは静かに見守れるかどうかではないか?結局のところ親は金出すだけで一緒に勉強するのは無理だしまして高校生になればその辺は自分で自覚して取り組むものだと思う。親の過保護が一番の敵だと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強時間の時間帯についてしっかり教え込んでいた方がいいと思う。深夜に勉強して次の日寝不足になるのでその辺はしっかり教え込んでおいた方がよい。おそらく大多数が深夜に勉強してると思う。しかも友達とLINEしたりの誘惑も多いから深夜帯は効果が低いと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください