國學院大學久我山中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値57(15970) 個別指導ドルフィン出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 57
- 受験直前の偏差値
- 59
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 國學院大學久我山中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 桐朋女子中学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 立教女学院中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
國學院大學久我山中学校通塾期間
-
- 小4
-
- 個別指導ドルフィンに 入塾 (個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1時間以内 | 1時間以内 |
小5 | 1時間以内 | 1時間以内 |
小6 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望に合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
周りの友達も受験組が多く 周りの雰囲気が勉強する環境になっていた 他の子達を意識する事で自分から勉強するようになった 毎日受験の話題が出ていたが本人は嫌がらず 当たり前のように受け入れていたのでストレスを感じる事なく受験勉強かできた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
緊張する事なく自然体で臨もう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
自宅が近い事ので徒歩での通学ができる事が1番の志望理由です その他は在学生の雰囲気とかを毎日目にする事もあり その時の印象がとても良く好感をまたました また学校から周りの環境も誘惑なく理想的でした
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
なんとなく そうかなと思ったので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれ
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導ドルフィン
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 個別指導
ココがポイント
- 十人十色の指導で個々に対応!推薦入試対策や面接などの指導もOK
- 講師1:生徒2~3!講師との距離が近く、質問もしやすい環境
- 体験学習も実施!キャンプや釣り、時にはスポーツ活動など
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,000円以下 |
小5 | 週1日 | 10,000円以下 |
小6 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
近所でかつ評判が良かったので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
長時間(1時間程度ですが)の勉強リズムができた事 また予習、復習の大切さを理解できて 周りと良い意味で競い合って挑めた事 自分が塾の中ではどのくらいの位置にいるのか意識して過ごせたので 頑張れたようです
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
リラックスして
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
完全に子供主導で進めました 親は傍観者という立ち位置で 環境だけを整えてあげる事だけを頑張りました 自宅学習中は気を散らさないようにしていたぐらいです 体を動かす習い事などは継続していたのは本人にとって良いストレス発散になったのではないでしょうが
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ほぼアドバイスなしで過ごしていましたが 受験友達と揉めた時などは よく話を聞くようにしていました 結果 親の心配もどこへやらで 子供同士で解決して先に進めました 勉強に疲れた時は一旦勉強は辞めて 家族で出かけたりしました