1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 國學院大學久我山中学校

國學院大學久我山中学校の受験情報

受験体験記数
29
合格者
23
不合格者
6

合格・不合格受験比較

合格者 不合格者
塾の学習時間
平均2.1時間 / 日 平均2.0時間 / 日
自宅の学習時間
平均1.4時間 / 日 平均1.3時間 / 日
費用
平均3.6万円 / 月 平均3.7万円 / 月
合格者 不合格者
塾の学習時間
平均2.7時間 / 日 平均2.8時間 / 日
自宅の学習時間
平均1.7時間 / 日 平均1.7時間 / 日
費用
平均5.9万円 / 月 平均4.5万円 / 月
合格者 不合格者
塾の学習時間
平均3.5時間 / 日 平均3.7時間 / 日
自宅の学習時間
平均2.1時間 / 日 平均3.0時間 / 日
費用
平均8.1万円 / 月 平均6.5万円 / 月
合格者 不合格者
入塾時期
平均 小学 4 年生 平均 小学 3.8 年生
併塾率

0 %

0 %

転塾率

0 %

20 %

季節講習の取得

91 %

100 %

学習開始時偏差値分布

  • 合格
  • 不合格

基本情報

学費

入学金 250,000円

授業料 420,000円

その他 459,661円

※高校進学時に、入学金200,000円が必要。 ※他に諸経費あり。 ※別に学校指定品男子約94,000円、女子約126000円、自然体験教室初年度積立金は上記に含む。 ※寄付金なし

制服

男子:学ラン

女子:セーラー

アクセス

東京都 杉並区 久我山1-9-1

久我山駅 12分

併設・系列校
國學院高等学校
その他
土曜授業:通常授業(50分×4時限)

合格者が通っていた塾

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導

ココがポイント

    ホワイトボード付き個室での完全1対1指導

    志望校から逆算した個人別カリキュラム

    最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

塾の口コミ(849) 合格者インタビュー(2)

臨海セミナー 個別指導セレクト

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導

ココがポイント

    学校の授業の先取りから受験対策指導まで幅広く対応!

    反復学習により「わかる」を「できる」にかえる画期的学力向上システム

    教科書と入試出題傾向を網羅したオリジナルテキストによる的確な指導

塾の口コミ(290)

ココがポイント

    志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!

    志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!

    志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

塾の口コミ(56) 合格者インタビュー(1)

系列校

授業について

学期制
3学期制
登下校時間
登校 8:20~下校 17:50
学主要5科の週あたりの時間数
50分×6時限(7時限の日あり)
特徴

最難関国公立大への現役合格を目指すSTクラスや、女子部には異文化交流における発信力を身に付けるCCクラスがあります。 中学では先取り学習を展開し、主要教科は中2で中学課程を終えるほか、計算診断テスト、朝の10分間読書、作文指導なども継続的に行っています。 高2から文・理に分かれ、志望に合わせた学習に専念し、高3では選択科目に加えて自由選択演習を設けて、入試に向けた実戦力を鍛えています。

併設・系列校
國學院高等学校

部活について

男子21、女子25のクラブが活動しており、全国大会で優勝経験のあるラグビー部をはじめ、陸上競技部、硬式野球部など全国大会を経験している部活動が多くあります。 学校行事も男女別々に行うものが多く、男子部は寒稽古や武道大会、女子部はクラス合唱会や創作ダンス発表会などがあり、他に自然体験教室や校外学習などは男女独自の内容で行われます。 男女別々の中、久我山祭(文化祭)は男女共同の実行委員会を中心に、中高の男女が力を合わせて創り上げる一大イベントです。

入試情報

受験料
22,000円
応募状況

募集数①:男子…45、女子…25 ②:男子…75、女子…35 ST①:男子…40、女子…25 ST②:男子…25、女子…25 ST③:男子…約15、女子…約10

応募者数①:男子…204、女子…77 ②:男子…393、女子…220 ST①:男子…518、女子…240 ST②:男子…318、女子…150 ST③:男子…195、女子…107

受験者数①:男子…193、女子…72 ②:男子…272、女子…142 ST①:男子…501、女子…233 ST②:男子…269、女子…133 ST③:男子…167、女子…94

合格者数①:男子…51、女子…44 ②:男子…89、女子…63 ST①:男子…171、女子…71 ST②:男子…38、女子…26 ST③:男子…15、女子…11

実質倍率①:男子…3.8、女子…1.6 ②:男子…3.1、女子…2.3 ST①:男子…2.9、女子…3.3 ST②:男子…7.1、女子…5.1 ST③:男子…11.1、女子…8.5

選抜方法

願書受付★男子一般・女子CC試験★ ※すべて共通 2024年1月10日(水)9:00~2024年1月30日(火)23:00 ★ST入試★ 第1回:2024年1月10日(水)9:00~2024年1月30日(火)23:00 第2回:2024年1月10日(水)9:00~2024年2月3日(土)7:00 第3回:2024年1月10日(水)9:00~2024年2月4日(日)23:00

試験日★男子一般・女子CC試験★ 第1回:2024年2月1日(木)午前 第2回:2024年2月2日(金)午前 ★ST入試★ 第1回:2024年2月1日(木)午後 第2回:2024年2月3日(土)午後 第3回:2024年2月5日(月)午前

合格発表★男子一般・女子CC試験★ 第1回:2月1日(木)18:00 第2回:2月2日(金)18:00 ※掲示は2月2日(金)・2月3日(土)・2月5日(月)・2月6日(火)各日 10:00 〜12:00 ★ST入試★ 第1回:2月1日(木)23:00 第2回:2月3日(土)23:00 第3回:2月5日(月)18:00 ※掲示は2月2日(金)・2月3日(土)・2月5日(月)・2月6日(火)各日 10:00 〜12:00

入学手続日★男子一般・女子CC試験★ ※すべて共通 2月1日(木)18:00 〜 2月6日(火)16:00 ★ST入試★ ※すべて共通 2月1日(木)23:00 〜 2月6日(火)16:00

併願校リスト

栄東① 開智(先端)① 鷗友学園① 東京農大一① 高輪(算数午後) 都市大等々力(S特選)② 明大明治② 学習院女子B 法政大② ※女子 中央大附② 大宮開成② 普連土学園② 青稜②B 宝仙学園②(特待) 法政大② ※男子 成城学園② 晃華学園③ 東洋大京北④ 日本大C(NS) 星野学園① 細田学園(特待)② 八王子①(午後)東医 東京電機大② ドルトン②(午後) 日大二② 目黒日大④ 光塩女子③

高校卒業後の進路

(私立)國學院大61 (国立)東京大2 (国立)京都大1 (国立)東京工業大3 (国立)一橋大5 (国立)東北大3 (国立)北海道大2 (国立)筑波大7 (公立)東京都立大12 (国立)千葉大4 (国立)横浜国立大3 (国立)東京医科歯科大1 (私立)慶應義塾大47 (私立)早稲田大81 (私立)上智大42 (私立)国際基督教大2 (私立)東京理科大61 (私立)明治大126 (私立)青山学院大47 (私立)立教大68 (私立)中央大90 (私立)法政大107 (私立)慈恵医科大(医)1 (私立)日本医科大1 (私立)杏林大(医)4

試験当日情報

暖房設備:あり 保護者控室:あり 遅刻:試験開始後25分(ST①②は30分)まで 保険室受験:あり

在籍生徒の出身都県割合

東京23区:56% 東京都下:36% 神奈川県:5% 埼玉県:2% 千葉県ほか:1%

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください