東京工業大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値73(16163) 研伸館高校生課程出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 73
- 受験直前の偏差値
- 73
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高3
-
- 研伸館高校生課程に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 通塾していない | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
物理
苦手科目
倫理
受験者の口コミ
受験の結果
もっと良い点数を取ることができたと思う
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
特にコレということに取り組んだことは、ないが、日々コツコツと学習を重ねた結果が結果として出たと思う。しっかりとご飯を食べて、寝て、遊んで、勉強すれば結果はきっとあとからついてくると思います。オンオフをしっかりとキリカエテ取り組むことができれば大丈夫ではないでしょうか?あまり長く書いても参考にはならないと思います。自分がやるかやらないかだけの問題であると思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツ努力
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
特に誰かのアドバイスを参考にしたりしたことはないようだが、自分の興味のあることを勉強しているうちにたどり着いただけではないのではないかと思います。偏差値というのは、もちろん受験するうえでも目安の判断材料になるかと思いますが、あまり気にする必要はないと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特に偏差値を気にしてはいなかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らず取り組む
塾での学習
受験時に通っていた塾
研伸館高校生課程
- 高校生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 難関大入試に必要な学びを本質から理解する授業で、合格力が身につく!
- 学力別志望校別に細分化されたクラス編成で効果的に学習できる
- 合格実績が指導力の証明!東大京大医学部から早慶関関同立まで現役合格者多数!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
マイペースに学習できる
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通塾することで、しっかりと学習習慣が身につくことは、非常に大きなメリットでもあり、魅力的なところでもあると思います。周りが塾に通っているからどうこうではなく、しっかりと自分の意思で通うとおのずと結果はあとからついてくると思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
特に取り組みしたことは、ありませんが、しいて言えば、普段どおりに美味しいご飯をつくったりしていたことくらいでしょうか?ご飯を作ろのはどの家庭でも同じでしょうし、結局は受験するのも、勉強をするしないかは、本人次第なのでサポートできることは思い浮かびません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での活動については、普段どおりによく食べて、よく寝て、よく遊んでいれば特別何かをどうこうすることもなく、本人も家庭も、それぞれがマイペースに過ごすことくらいしか思い浮かぶことがありません。 普段から本人も家庭もマイペースなので、とくにアドバイスできることは、ないと思います。そんなに気にする必要は無いと思います。