1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 愛知県
  5. 春日井市
  6. 中部大学の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

中部大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値48(16202) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 中部大学 A判定 合格
2 中部大学 B判定 未受験
3 中部大学 A判定 未受験

進学した学校

中部大学

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 2〜3時間
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

定期テストをまずはしっかりおこなった。課題提出や予習復習にしっかり時間わとり、授業態度などの評価も良かった。最終的に、内申がよいことが自信につながった。学校の懇談でも授業にとりくむ姿勢を評価してもらえていた。 受験のための特別な勉強をした印象はない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早ければ早い方がよい

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オーキャンは、モチベーションがあがる。併設校だったため、日頃から、学内の様子はわかっていたが、大学生へのあこがれは、オーキャンがきっかけとなった。学部を選ぶ際も、実際に話を聞けることが、1番わかりやすく、ネットや雑誌などより影響を受けたとおもう。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

面談時にはなしがあった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

安全なとこをうけるべき

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(50)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 わからない
高2 週1日 わからない
高3 週1日 わからない

塾を選んだ理由

先生がよかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

学校から帰宅して、勉強机に向かう習慣ができた。いぜんは、テストの前にだけ勉強していて、どの教科も暗記中心の勉強をしていたが、日頃の予習復習を中心とした勉強にかわっていった。習慣として、机に向かえていたのは良かったと思う。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室はよいです。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験勉強ばかりにならないように、余暇活動も大切にした。他の習い事も、辞めるのではなく、回数を減らした。またお友達と勉強する時間もつくり勉強時間は、ある程度把握していた。 睡眠時間は、減らないように早く寝るよう声をかけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調管理が1番なので、塾や勉強でついつい寝る時間が遅くなってしまうことが無いよう気をつけていた。塾の帰りが遅い日は、行く前にお風呂に入るなど、どんなに遅くても22時には寝かせていた。 朝ごはんはしっかり食べさせていた

塾の口コミ

ナビ個別指導学院 の口コミ

生徒
成績向上・結果 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
目的と結果

英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください