1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. さいたま市大宮区
  6. 埼玉県立大宮高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値68の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

埼玉県立大宮高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値68(16340) Z会進学教室(首都圏)出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
68
受験直前の偏差値
72
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立大宮高等学校 A判定 合格
2 市川高等学校 A判定 合格
3 明治大学付属明治高等学校 A判定 合格
4 法政大学高等学校 A判定 合格

進学した学校

埼玉県立大宮高等学校

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 3〜4時間
中2 3〜4時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

しっかり合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

リビング学習で、環境つくりをした。学習中は、親も一緒に勉強を取り組んでくれたことで1人で頑張ってるわけではないんだと思えた。英単語など覚えなくてはいけないものは、そこらじゅうに、貼らせてもらって、いつでも眼に見えるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

こつこつやり続けましょう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

たくさん情報をもっている塾の情報が1番最新だと思う。自分で細かい情報を拾う時間があるなら、そのぶん、勉強に費やす時間を増やした方がいいと思う。自分は行きたいか行きたくないか、それだけを基準に選んで、あとは、塾と親に任せた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジはなく、行きたいところを選んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

第一希望に落ちても、ここなら通えると思える学校を選んで

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

Z会進学教室(首都圏)
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 少人数制で生徒への目が行き届く環境
  • 豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
  • 難関中学や高校への合格実績が豊富!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 40,001~50,000円
中2 週2日 40,001~50,000円
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

友達のいないところに通いたかったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

ただ漠然と勉強していたが、目的やその意味を考えながら勉強するようになった。また、テクニックを教えてもらうことで、さらなるペースアップができるようになって楽しかった。学校の友だちがいないぶん、無駄話をしなくてすんだ。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いつでも聞きに行け

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

親も一緒に問題に取り組んでくれたことがうれしかった。また、親が分からない問題のときには、自分が教えることで、改めてその問題を定着させることができたので、両得だった。英単語などは、親に負けると悔しかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験中でも、気分転換な、夕飯をつくったり、時々クッキーを焼いたりした。それがかえって、リラックスにつながった。また、大好きな読書の時間も、毎日つくった。それで、ストレス解消になった。たまに、母とスタバに行って勉強するのも気分転換になった

塾の口コミ

Z会進学教室(首都圏) の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からすぐの場所にあるので、安心です。しかし「渋谷」という場所柄、人も店舗も多い為、誘惑が多いことも確かです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください